ゴチになります!23 第4戦 2時間枠ですが・・・ある意味カオス回です(笑) | PJマッピーブログ『安心してください、穿いてま・・・(笑)』(やめんかいっ!(゚o゜)ビシッ\(-_-#))

ゴチになります!23 第4戦 2時間枠ですが・・・ある意味カオス回です(笑)

今回のゲストは約4年ぶり3回目となる女優の篠原涼子さん、約2年ぶり2回目となる俳優の中村倫也さんの2人がゴチに参戦。

篠原さんと中村さんが出演する最新映画『ウェディング・ハイ』は、篠原さん演じる敏腕ウェディングプランナーが中村さん演じるカップルの結婚式当日に参列したクセの強すぎる参列者相手に翻弄されながらも挙式を成功に導こうと奮闘する豪華キャスト陣で送るコメディ作品で、お笑い芸人でありながらドラマ脚本も手掛けるバカリズムさんが脚本を担当した作品です。

映画公開は3/12より全国で公開となります。

 

今回のゴチバトルの舞台は、浅草の『浅草ビューホテル』にある『唐紅花(からくれない)』。広東をベースにした斬新かつ新感覚な広東中華ゴチバトル。設定金額は¥25000です。

 

1位・・・高杉真宙(5品)

¥24400(-600)

 

2位・・・岡村隆史(5品)

¥22800(-2200)

 

3位・・・篠原涼子さん(5品)

¥27800(+2800)

 

4位・・・中村倫也さん(4品)

¥21700(-3300)

 

5位・・・矢部浩之(5品)

¥28500(+3500)

 

6位・・・ノブ(5品)

¥21400(-3600)

 

  ・・・池田エライザ(5品)

¥21400(-3600)

 

ビリ・・・増田貴久(4品)

¥17000(-8000)

食事代¥185000+おみや代¥22400(1人分¥2800×8人)=合計¥207400自腹

 

今回の料理1品目順

ノブ→増田貴久→篠原涼子さん→池田エライザ→中村倫也さん→高杉真宙→矢部浩之→岡村隆史

 

今回のオープニングは前回の振り返りから

羽鳥「矢部さんが前回ピタリ賞でした。ピタリ賞の使い道は?」矢部「もともと無いお金じゃないですか、ただ運が良かっただけでね。それで、ピタリ賞の賞金を番組に預けようかなって。何の企画をやるか分からんからそれ用に使っていただいてね」岡村「僕もそれやった事があるんですけど、あんまりいい結果は得られなかったんですよね(笑)」ノブ「ここのスタッフはすぐふざけたがるから(笑)」

羽鳥「そしてノブさんは復帰でございます」ノブ「すいません、休んじゃって」矢部「元気になった」ノブ「いやいや、拍手じゃないんですよ」矢部「どうした?」ノブ「23万!?(笑)俺に23万ついとるっ!!!(笑)吉村ぁ~!!!(笑)」

前回矢部がピタリ賞を出した裏では、代役だった平成ノブシコブシの吉村崇さんが破天荒やってくれた代償がこの結果になってますからね(笑)。とんだとばっちりを食らったようなもんです(笑)。

ノブ「僕が体調崩した責任はありますけど、23万っ!!!(笑)ここから頑張ります」

 

今回のゴチは卒業シーズンにちなんで『卒業ゴチ』ということで、卒業式のエピソードや自分が卒業したいことを発表していきます。

今回のゲストは、ゴチ3回目の参戦となる女優の篠原涼子さんとゴチ2回目の参戦となる俳優の中村倫也さん。

羽鳥「篠原さんは今回のゴチ、作戦みたいなのとかありますか?」矢部「負けてないもんね?」篠原さん「そうなんですよ。(ゴチ10は6人中5位、ゴチ19は7人中2位)何にも考えないでやった方がいいのかなと。ピタリ賞を目指してやってみたいなと思います」羽鳥「中村さんは食へのこだわりがかなり強いとお聞きしましたが?」中村さん「前回は2年前くらいに出させてもらったんですけど、結果がブービー(7人中6位)だったんで、味覚に自信があっても金額を当てるのはダメなんだなって(苦笑)。どうしても(中華レストランの)バーミヤン感覚でやっちゃうんで(笑)」

 

ゲストの勝手なイメージを想像で歌にするおもしろ荘芸人『シマッシュレコード』の篠原涼子さん編

「篠原さんはハンバーガーを片手で持って~髪かきあげてワイルドに食らう(笑)」

 

そんな篠原涼子さんのグルメ遍歴

篠原さんは1973年、群馬生まれ。小さい頃はかなりのおてんばな1面がありました(笑)。そんな篠原さんが小さい頃から大好物だったのは納豆。ですが、小学生の頃のお弁当で篠原さんの祖母が作ったのは、ご飯の上に納豆を乗っけた『納豆ご飯』(笑)。さすがに篠原さんもこれは恥ずかしかったのかこの時ばかりはお弁当を食べられなかったそうです(笑)。そしてもう1つの好物が、バターで炒めたコーンを入れて炊いた『コーンバターライス』。ただ、篠原さんはなぜかこれを夏に食べる際には必ず水風呂の浴槽に入って食べていたという、ちょっと変わった子供時代だったそうです(笑)。

そんな篠原さんは16歳で芸能界入りし、歌手、バラエティー番組で活躍する傍ら、最近は女優として多くの作品に出演しています。現在は2児の母でもある篠原さんですが、料理も得意でSNSには自炊した料理の写真をアップしたりしています。中でも『牛すじカレー』が得意ですが、篠原さんなりのこだわりが。カレーに大量の唐辛子を入れて激辛カレーにしたり、その激辛カレーを焼きそばの上にかけて食べるなど、相変わらずの独特な食のセンスです(笑)。

 

VTRを見終わってノブ「あれ美味しいんですか?焼きそばにカレーは」篠原さん「すごい美味しくて、本当はカレーに焼きそばをつけるつけ麺スタイルで食べるんですけど、すごく美味しいのでやってみてください」矢部「でも焼きそばの味はどうでもえぇんやね。絶対カレーの方が強いやん(笑)」

 

『シマッシュレコード』の2人による勝手なイメージ、中村倫也さん編

「中村さんは料理が好きすぎて夜な夜な~包丁研いでる(笑)」

そんな中村さんのグルメ遍歴

中村さんは1986年、東京生まれ。子供の頃はハンバーグや唐揚げが大好きだった一方で野菜は嫌いという、子供ならではのよくある一般的な好みでしたが、実は意外な物が好みでした(笑)。それは『水で戻したワカメ』(笑)。独特の食感がやみつきになりよくつまみ食いをしていたそうです。

そんな中村さんは中学時代になると部活でサッカー部に所属していましたが、部活帰りには近所のコンビニで当時流行っていた『ナタデココ』を見つけては、それをお風呂に入りながら食べるという、さっきの篠原さんとまったく同じようなエピソード(笑)。

その後中村さんは高校1年生の時に芸能界デビュー。趣味が料理ということもあり自身のSNSで料理を作る動画を投稿するほどの腕前なのですが、料理自体はかなり自己流なところもありたまに失敗することもあるとか。そんな時は大抵の場合お酢を足してなんとか食べれるようにしているそうです(笑)。

 

中村さんに関するクイズはここから出題。

中村さんが今、1番リラックスできる場所があるそうですが、それは一体どこでしょうか?

 

中村さんのヒント「ウキウキするし好きな場所。ただ、すぐにパッと浮かぶような場所ではありません」

篠原さんはすぐに分かったようですが、あえて答えず(笑)。

ノブ「お風呂の中」高杉「動物園」と答えるもいずれも不正解

増田「ご飯屋さんの水槽の中にワカメがあるやつ(笑)」(生け簀みたいなやつ)

エライザ「キッチンの道具売り場」(ちょっと惜しい)

中村さんからさらにヒント「料理に関わる場所です」

ここで羽鳥「篠原さん答え言っちゃいますか?」篠原さん「あ、私全然間違えてました(苦笑)。ゴルフ場かなと思ってました」中村さん「違いますね」矢部「なんでそんな自信持ってたん?(笑)」

(全然違うじゃねぇか)

中村さんからもう1つヒント「買い物に関係してますね」

ノブ「スーパーマーケットの野菜売り場」が正解でした。

 

中村さん「白菜見て『土がついてていい感じだぞ』とか、ナスを見て『これは大きいな』とか、長ネギ見ながら『白い部分がみずみずしい』とか、それを眺めてるのが楽しいです(笑)」

 

今回のゴチバトル会場と設定金額発表も、ご存じのとおり(笑)。料理を運んできたのは、おもしろ荘芸人『シカゴの女』ネタでおなじみのゆめちゃん(笑)。「ニーゴー(¥25000)」

(語呂がいいだけで設定金額そればっかりやん(笑))

 

1品目オーダーで

増田は今回もお約束のアホみたいな言い方オーダー発動(笑)。2戦ぶりに復帰したノブ「またやるんや(苦笑)」と呆れていました

これに羽鳥「篠原さんはまっすー(増田)をチラッと見ただけであとは視線外しましたからね(笑)」岡村「なんか関わったらアカンみたいな(笑)」篠原さん「ちょっとビックリしました(苦笑)」

(そりゃそうだよな、関わったら損するからね(笑))

オーダーの理由を聞かれ増田「僕って餃子が好きじゃないですか?やっぱ中華といったら点心を食べないと(笑)」(知らんわ!!!)

 

高杉は1品目のオーダーの理由を聞かれ「卵が好きじゃないですか・・・」と増田と同じボケを被せてくる始末(笑)。(そこはマネしなくていいよ(笑))

矢部「ホンマに知らんわ(笑)」

 

矢部も1品目のオーダーの理由を聞かれ「柔らか煮込みが好きじゃないですか・・・」と完全にボケの被せの被せで来る始末(笑)。(便乗しなくていいっつーの(笑))しかもノブからは「せめて和牛で来てくださいよ(笑)」

 

篠原さんも1品目のオーダーの理由を聞かれ「壺蒸しスープが好きじゃないですか・・・(笑)」と被せまくってきた様子(笑)。(もう変に悪影響出まくり(笑))

ノブ「Wikipediaに書いてます?(笑)」

 

さらに中村さんも1品目のオーダーの理由を聞かれ「僕、強火が好きじゃないですか・・・(笑)」(どんだけボケに被せまくるのが流行ってんだよゴチは(笑)しかも料理と関係ないところを被せてきたし(笑))

ノブ「強火弱火が好きとか知らんから!!!(笑)」

 

ノブは1品目のオーダー理由を聞かれ「僕18番(メニュー表の番号)好きじゃないですか・・・」(もはや被せ方が料理や調理方法ですらないやんか(笑))

これに岡村「俺も(席)真ん中くらいにしてくれへん?(笑)オトす自信がないわ!(笑)」

 

エライザは1品目のオーダー理由を聞かれ「私、大粒好きじゃないですか・・・」(さすがにこれ以上続くと場がカオスになってしまうわ(笑))

ノブ「大粒が好きなん!?(笑)」

 

岡村は1品目のオーダー理由を聞かれ「僕、スペアリブじゃないですか・・・(笑)」と芸人らしいオチ(笑)

(最後になんとかなった感はあるけどな(笑))

ノブ「スペアリブじゃないです!!!人間ですから!!!(笑)」羽鳥「岡村さんですよ!!!(笑)」

 

さすがに場が荒れまくりになったのか増田「なんかすいませんでした(笑)」と謝罪(笑)

(全部増田が悪いわ今の荒れまくった流れは(笑))

 

ノブの1品目『フィレステーキ フォアグラ紹興酒漬け』の味の感想は「溶けるような、上品な感じのフィレ!ソースもめちゃくちゃ美味しいです。(フォアグラを食べ)これは贅沢すぎる!」

 

『卒業スペシャル』

ノブの小学生時代(5年生の頃、場所はおそらく東京ドームと思われる)の写真を見て岡村「ちょっと毛量多くない?(笑)」矢部「頭も長くない?(笑)」よく見たら、被っていたキャップのつばの内側の黒い部分でした(笑)。

さらに高校生時代(3年生の頃、学校)の写真を見て、ノブ「この時に(相方の)大悟と知り合って。僕らは就職が決まってたんですよ。で、卒業式の次の日に大悟がNSC(吉本のお笑い養成所)の面接試験で、それに向けての面接対策をやってたんです。面接官の質問に対して『こうボケろよ』とか色々作戦会議を4~5人くらいでやって『頑張ってこいよ!』って送り出してやったら、3日後くらいに大悟から電話かかってきて『(面接)落ちたわ』って。NSCって面接で落ちるわけないじゃないですか。合格条件が『人間であること』なんで(笑)。大悟に聞いたら『面接官とケンカしてもうたわ』って(笑)。でも、NSCに合格してたら養成所の子とコンビ組んでたと思うんで、僕を誘ってくれなかったと思う。だからケンカしてくれてよかったなって思ってます」

千鳥がコンビ結成するまでの貴重なエピソードでした

 

ノブの値段予想は「¥11000!」としましたが、正解は¥9200で微妙な誤差。せっかくのいいエピソードも予想に関してはちょっと残念な結果に(笑)。

 

増田の1品目『フカヒレ入り水餃子 クゥーインスープ』が運ばれてきた瞬間、増田「(餃子が)いちばん好きな形~!!!」と喜んでいましたが、支配人から「『クゥーインスープ』とはツバメの巣の事を言います」と言った瞬間、完全にやっちゃいましたの表情に(笑)。味の感想は「(スープを飲んで)けっこうあっさりとした味なんですけどコクがあって。なんか1番優しいラーメンの高級バージョンのトロトロ版?(笑)」(ごめん、全然分からんわ!!!)

さらに水餃子を食べて「皮がモチモチ薄めで具がパンパン」そしてツバメの巣を見てノブ「量がけっこう入ってない?」に増田「もう終わりじゃない?これ(水餃子)で(笑)」ツバメの巣を食べて「フカヒレよりはコリコリしてなくて繊維質だな」

高級食材のツバメの巣を聞かれエライザ「全く味の想像がつかないです」これに増田「フカヒレは食べたことある?」エライザ「あります」増田「食感は似てるけどツバメの巣のほうが板状っぽい(笑)」(その例えは・・・(笑))

 

『卒業スペシャル』

増田の小学生時代(12歳頃)の頃の写真が披露されました。小学6年生でジャニーズ事務所に入ったばかりの頃の写真。

増田「小学6年生でジャニーズ事務所のオーディションを受けたんですけど、その事を誰にも言ってなかったんですよ。この時は普通に地元のカッコいい子って感じで(笑)」岡村「ジャニーズに入ったらすぐに舞台とか出るんやろ?」増田「オーディションの次の日にテレビに出て、次の次の月くらいからもう東京ドームに立ってました」

さらに増田が中学生の頃(15歳)の写真も公開。

増田「デビューしたのは高2くらいで写真のはジャニーズJr時代なんですけど、この時は(ドラマ)『3年B組 金八先生』に出てて、(女優の)上戸彩さんが出てたシリーズだったんですけど」岡村「え、出てたの!?(笑)金八先生(武田鉄矢さん)から卒業式になんて言われたの?」増田「僕は思いがデカすぎて、卒業式のシーンのリハーサルの時から号泣しちゃって、リハーサルの時は武田(鉄矢)さんは何も言わなかったんですよ。そのシーンの台本はセリフがなく空白で、ひとりひとりにその生徒役に合わせて言っていくみたいな感じで本番言って。リハーサルの時は名前呼ばれただけで号泣しちゃって、本番になったら泣きすぎちゃって何を言ってもらったか覚えてないです」

 

増田の値段予想は「¥8000!」としましたが、フカヒレとツバメの巣と高級食材がたくさん入った料理はかなり高そうな気がしますが・・・(苦笑)。正解は後ほど発表です。

 

篠原さんの1品目『烏骨鶏 すっぽんとフカヒレの壺蒸しスープ』の味の感想は「(スープを飲み)深い味ですね。コラーゲンがいっぱい入っている感じでお肌がいい感じになりそうですね。(フカヒレを食べ)本気で美味しい!これテレビじゃなかったらずっと食べていたいです(笑)。(スッポンを食べ)すごく柔らかくてゼラチン質が豊富で体に染み渡る感じです。(烏骨鶏の肉を食べ)味は濃厚で甘味もあってコクがある感じです」

篠原さんの料理を見て中村さん「今日はまだ何も食べてない状態なんですけど、めちゃくちゃ食べたいです。(自分の料理が)早く来ないかな?(笑)」(待ちきれないんだな(笑))

 

『卒業スペシャル』

篠原さんの卒業したい事は「指を鳴らすクセを卒業したい。ポキポキ鳴らしちゃうんです。これを直したいんですけどなかなか直せないんですよ。寝ているときに無意識に自分の指を鳴らした音で目が覚めちゃうんですよ。特に学校で先生に職員室に呼ばれて怒られてる最中にも指をポキポキ鳴らしちゃったりして(笑)」ノブ「それってすぐ先生を殴り返すやつじゃないですか(笑)」岡村「指だけです?」篠原さん「指と肘と・・・」ノブ「肘!?」篠原さん「肘も鳴るんですよ」羽鳥「肘をどうやって鳴らすんですか?」篠原さん「肘を上に伸ばして鳴らすんです」と鳴らす篠原さんに矢部「どんな体してんの!?(笑)」

篠原さん「肘を思いっきり伸ばすんですよ。『ガァーッ』って。そうすると鳴るんですよ」一同やってみたところ、エライザ「あ、鳴りました!肘のところがうす~く」羽鳥「中村さんも肘を伸ばした時に音が鳴ります?」中村さん「僕も鳴りますよ」と肘を上に挙げなくても音が鳴った様子に岡村「変な鳴らし方!前に伸ばしただけで」中村さん「上までいかなくても鳴ります」

これに増田「なんかカッケー!(中村さん)あとでやり方教えてください!(笑)」

 

篠原さんの値段予想は「¥8000!」としましたが、正解は¥6900と微妙な誤差。高級食材の名前に少し惑わされてしまった感じでしょうか。

 

エライザの1品目『大粒帆立貝と旬のヤリイカの柚子風味炒め』の味の感想は「(ホタテを食べ)味付けはシンプルに塩と柚子なんですけど、ホタテがもともと持ってる旨味とかが食べてなくても香りは凄いんですけど食べたらスワァ~ッと、レーシングカーみたいに駆け抜けていきます(笑)。(ヤリイカを食べ)味が絡まってる~(笑)」

 

『卒業スペシャル』

エライザの高校生時代(高校1年生頃、雑誌のモデル)の写真を公開。

羽鳥「高校の卒業式は?」エライザ「福岡の高校に通っていたんですけど、お仕事で東京にいる時期が多くて学校にはあまり通えていなかったんです。だからものすごくアウェー感が強くて、卒業式自体は。1年生と2年生の時は女子だけのクラスでみんな仲良かったんですけど、3年生になってからは男子と一緒のクラスで、私も数回くらいしか顔を出してない状態だったから、全く知らない人たちだらけで、卒業式になって『卒業おめでとうございます』っていうくらいの感じだったので、それが悔しくて卒業式の次の日に東京に戻って高校の同級生と2人で制服ディズニー(制服を着てディズニーランドに行く)しました。高校生活をもっと楽しみたかったな~と思って

 

続いて高杉の中学時代(中学3年生頃)の写真を公開。

高杉「(写真は)中学卒業式の写真ですね。僕は中学2年生の時に上京して、友達がなかなかできなくて、3年生になってやっと友達ができてからの1年間が楽しくて、卒業式の時に号泣しました。これ号泣したあとの写真ですね」

羽鳥「中村さんは卒業式とかで号泣した事とか?」中村さん「僕はまったく・・・。友達とかが泣いてるのを見て『なんで泣いてんだろう?』って。今のもそうですけど、節目とかになっても、まったくシンパシーとかのない人間なので、何かが欠落しちゃってるんでしょうね?(笑)」篠原さん「泣ける映像とか見て『悲しいな』みたいなのはある?」中村さん「それはありますね(笑)」ノブ「なんかカウンセリングしてるみたいや(笑)」

 

エライザの値段予想は「¥6500!」とするも、正解は¥3400で完全なる大誤算(笑)。あ~ぁ、やっちゃったなこれは(笑)。

 

中村さんの1品目『タラバ蟹と下仁田葱の強火炒め 生姜の香り』が運ばれてきた器を持って「すごい器の重さ。これで筋トレできますよ(笑)」(そういうボケはいりませんよ(笑))

味の感想は「うふふふ・・・(笑)。これはたまらないですよ。カニと下仁田ネギの甘味と塩ダレのさっぱりと全部が手を繋いで輪になって踊ってますね(笑)。V6です(笑)」(独特のクセの強い食レポ(笑))

篠原さんから「お箸でバクッといってほしいなぁ~」とのリクエストに、中村さん豪快にタラバ蟹を食べ「これ本当に美味しくて・・・」と言いながらも口には蟹が(笑)。(面白すぎるわ)

 

『卒業スペシャル』

中村さんの小学生時代の写真を公開。

中村さん「サッカーの試合前の写真です」羽鳥「どういう小学生でした?」中村さん「休み時間になったらいの1番にボールを持って校庭に走り出すような。で、都合が悪いときは泣いてごまかすみたいな(笑)。次男坊まんまって感じでした」

そして高校生時代の写真も。

羽鳥「高校生の卒業式の時は?」中村さん「卒業間近に冬クール放送のドラマに出させてもらいました」ノブ「高校の時から俳優やってたんや」中村さん「『H2』っていうあだち充さんの作品のドラマだったんですけど、その時は学校に行ってなくて。久しぶりに卒業式に出たら、遠くから色んな視線を感じちゃって。で卒業式が終わったら『写真撮ってください』みたいな視線を感じて、逃げるように帰りました(笑)。そういうのに馴れてなかったから」羽鳥「恋愛の話とかは?」中村さん「高1の時に片思いしてた人がいて、6回か7回くらい告白したんですけど全部フラれちゃって。最終的には好きだった子が教室の窓際で夕日を浴びながら、違うクラスの男子と仲むつまじく話しているのを見て『終わったんだな・・・』って思いました。夕日だけでもけっこう残酷な光景だったんで・・・」矢部「でも、フラれても同じ相手に何回も告白するっていうのすごいよな」中村さん「片思いっていう気持ちをどうしていいのか分からなかったんでしょうね。だから『好き!』って勢いだけで」岡村「向こう(告白された相手)はどう思ってたの?」中村さん「『ごめん』って」岡村「6回とも?」中村さん「相手も6回も『ごめん』って言わせるの、多分しんどかったんでしょうね今思えば(苦笑)」羽鳥「エライザさんは相手が6回も告白してきたらどう思います?」エライザ「3回目くらいから『もう来ないでいいよ』って言います(笑)」

 

中村さんの値段予想は「¥9300!」と予想しましたが、正解は¥12300とさらに上をいく大誤算(笑)。傷心の思い出を掘り返された以上のダメージになってしまったでしょうか?

 

高杉の1品目『みやび赤たまのふわふわ卵炒め トリュフの香りとともに』の味の感想は「トリュフの香りがものすごく来ますね。すごく優しい味というか上品というか」増田「ご飯が合う感じ?」高杉「ご飯が進む感じの・・・ご飯が欲しいですね」

に、お店からご飯が高杉のもとへ(笑)。羽鳥「高杉さんが言うと出てくるんですね(笑)」岡村「俳優さんが言うとホンマに出てくるやん(笑)。絶対美味しいやつや」高杉、ご飯と一緒に食べるかと思いきや「ご飯だけ食べよ(笑)」岡村「なんでや!(笑)」ノブ「普通ご飯と合わせるやろ!(笑)」

あらためてご飯の上に乗せて食べる高杉「うまいですね~、最高ですね~(笑)」

 

『卒業スペシャル』

高杉の卒業したい事は「2人で食事に行くというのがあまりしたことがないです。人と会話するときに緊張しちゃうんです。数えるくらいしか2人で食事したことがないので。僕は弟が2人いるんですけど、二男とは2人で食事に行ったことがないので(笑)」ノブ「家族は別にいいやろ(笑)」矢部「家族ともアカンのか(笑)」高杉「身内とでも2人きりは緊張しちゃって『今日何話そうか?』って考えちゃいます」羽鳥「まっすー(増田)は何かアドバイスあります?」ノブ「まっすーは人とのコミュニケーション取るのが上手いよな」増田「僕は『人の変化に気づく』みたいな。例えば『髪切りました?』とか、変化に気づく事。次は『靴を褒める』っていうので(笑)」ノブ「なんとかなるん?(笑)」増田「『靴はどこのですか?』とか。相手が『○○のやつだよ』って言ったら『どこのお店の?』とか、話を広げられるじゃないですか」矢部「コミュニケーションやな」

増田のアドバイスを参考に高杉がやってみることに。相手役はノブで挑戦します。

 

高杉「お疲れさまです」ノブ「あぁお疲れ」高杉「あれ?髪切られました?」ノブ「ちょっと白髪が増えたから。ヘアマニキュアで(染めた)」高杉「ヘアマニュキュアですか?」ノブ「(笑)」高杉「(笑)靴、どこのですか?」ノブ「リーガルって書いてあるわ」高杉「どっかのお店のリーガルですか?」ノブ「・・・むちゃくちゃ気まずいわ!!!(笑)」

なんだかイマイチ会話になってないような・・・(笑)。増田も「あれ?」と首をかしげていました(笑)。

(もうこれは高杉のコミュ能力の問題か!?(笑))

 

高杉の値段予想は「¥7500!」としましたが、正解は¥7400と超ニアピン。コミュニケーションでは失敗しちゃいましたが(笑)予想はかなりいい線いっています。

 

矢部の1品目『霜降り和牛ロースの柔らか煮込み』の味の感想は「お肉がめちゃくちゃ柔らかい!おソースが合いますね。ちょっと口に入れた瞬間ビックリした」にノブ「どれくらい?」のお約束のフリ(笑)。矢部「エピソードトークの時のノブの話の盛り方くらい(笑)。番組でノブとトークしてて。正月休みに偶然ホテルで会って、ノブ一家とプライベートで初めて会ってね。もう俺も正月休みやからヒゲ生やして。しかもヒゲが全部白髪なんですよ。で、ノブから『トーク番組で矢部に会ったエピソードを話しました』って言ってきたんで『全然えぇよ』ってなって。で、『あの話どうやって盛り上げるんやろ?』って思って。そしたらノブは『矢部さんに会ったんですけど、最初ニット帽にヒゲやから、(俳優の)黒沢年雄さんかと思った』って言うて。この盛り方にビックリしたわ!(笑)」ノブ「それは言わんといてください」矢部「矢部から黒沢年雄さんに持っていく!(笑)」ノブ「あれがなかなかウケたんであのトークは3回ほどしゃべってます(笑)」

 

矢部の値段予想は「¥8000」と予想しましたが、正解は¥8500とこちらもニアピン。予想もまずますの上々な出だしといったところでしょうか。

 

岡村の1品目『鹿児島産黒豚の鎮江黒酢スペアリブ』の味の感想は「甘酸っぱい黒酢の感じ、すごく柔らかいです。そして量がすごく多いです(笑)」

 

『卒業スペシャル』

ナイナイの高校時代の写真を公開。岡村が高校3年生、矢部が高校2年生の時の写真です。

岡村「一緒にお好み焼き屋に行った時の写真ですね。相方(矢部)の前(Yシャツ)のボタンの外し方見てください(笑)」ノブ「ざっくり開けてる(笑)」矢部「この頃は女の子(異性)を意識してた」岡村「それ以上に俺の方が意識してた(笑)。なんにもなかったけど(笑)」

 

羽鳥「ナイナイの卒業式の思い出みたいなのは?」岡村「ウチの学校の卒業式はちょっと変わってて、涙の卒業式よりも笑いの卒業式にしよう言うことで、担任の先生から『アンタ(岡村)、答辞読みぃや』言われて、卒業生代表で答辞を読ませてもらいました。在校生でウチの相方(矢部)もいて、『声援飛ばしてくれ!』言うて。『よっ!岡村さん!言うてな』って後輩に色々と仕込みみたいなことしたり、校長先生をイジったりしながらで結局卒業式は盛り上がって。すごい楽しくて、相方に『これ良かったで』って言われて、ほんなら『来年はお前も卒業生代表で答辞やれよ』言うて『はい、やります!』言ってくれたんで。次の年の卒業生代表にも立候補してくれたんよな」矢部「立候補したんですよ。でも担任の先生から『アカン!』言われて。そして『お前(矢部)、去年の岡村みたいなことしようとしてるやろ?』って言われて、結局できなかったんですよ」岡村「俺の中ではめちゃくちゃ出来は良かったと思ってんねんけど、校長先生にだけはすこぶる評判悪かったみたいで(笑)」

 

岡村の値段予想は「¥8000!」としましたが、正解は¥7700とこちらもニアピンと上々の滑り出し。

 

今回の限定メニュー食材探しロケも

一部の世代にはかなり大ウケしている(らしい)あの2人が行ってきました(笑)。

「あやちゃんと」「ゆかりんの」「ちょっといいとこ見てみたい」「最初に3回パンパンパン(手拍子) 続けて3回パンパンパン(手拍子) パーン!パパパパーン!」

でおなじみのおもしろ荘芸人『あっぱれ婦人会』(木下あやさん、天野裕加里さん)が今回もハイテンションで食材探しロケに行ってまいりました(笑)。

(最初飛ばしすぎて息切れしないか心配だわ逆に(笑))

天野さん「意気込み高まり興奮ふん」木下さん「ふんふんふん」木下さん・天野さん「ウキウキ前方後円ふん ハニワ、ハニワ、ハニワ、わぁ~!!!土偶~(笑)」(だからさぁ・・・そんな飛ばしまくって大丈夫か!?(笑))

 

そんなあっぱれ婦人会が今回やって来たのは千葉県君津。探すのは『ヒラタケ』というキノコ。冬を越したヒラタケは寒さで身が締まっているためキノコ自体の旨味も凝縮されているそうです。

さっそくキノコ採り名人の岩田さんにご挨拶・・・のはずが、またも

木下さん「よろしくお願いし・・・マッシュルーム!」木下さん・天野さん「わぁ~!!!(笑)」(またやっとるわ)

 

岩田さんによるとヒラタケは枯れた木や倒木に生えているらしく、しかも貴重なキノコなので見つけられたらラッキーだとか。それを聞いて木下さん「うれしめじ」木下さん・天野さん「わぁ~!!!」のあとに天野さん、まさかコケてしまいました(笑)。天野さん「恥ずかしいたけ」木下さん・天野さん「わぁ~!!!」のネタに名人の岩田さんも困惑のリアクション(笑)。

(困っとるやないか)

 

気を取り直してヒラタケ探しへ山の中へ。早速天野さんが倒木に生えている白っぽいキノコを見つけましたが、これはお目当てのヒラタケではなく、岩田さんによると『カイガラタケ』の仲間のキノコでした。次に見つけたキノコもヒラタケではなく『ウチワタケ』の仲間のキノコで食用ではありませんでした。天野さんも思わず「ズコー」とコケてしまいました(笑)。ヒラタケの生え方に似ているようではありましたが・・・。

天野さん「やるじゃんコチュジャン」木下さん・天野さん「ユッケジャン わぁ~!!!(笑)」(まだ余裕あるじゃないですか(笑))

 

が、その後はなかなか見つからず山を登ります続けること約30分が経過(笑)。やっぱり最初のハイテンションはどこへ行ったのやら、木下さん「奇跡が起こるの待つ待つ松茸・・・わぁ~」天野さん「わぁ~」と精一杯のリアクション(笑)。(だから言ったじゃない(笑))

ひたすら山登りだけのロケにテンションも体力もガタ落ちの2人(笑)。40代女性芸人コンビの最初のハイテンションなどどこに・・・な感じの表情で休憩タイムに入っていました(笑)。

そして上に登っていった先に見つけたのは、木についているキノコらしきものを発見。枝で落とし、岩田さんに確認してもらうと・・・お目当ての限定メニュー食材『ヒラタケ』をゲット!!!

木下さん・天野さん「皆の衆!ヒラタケを採ったぞ!!採ったぞ~!!!」と一気にテンション回復(笑)。木下さん「ヒラタケ採れてロケ大成功!!!」天野さん「これで完璧!!!」

と復活しました(笑)。

 

限定メニューをかけたゲームは

『ゴルフでストラックアウト対決』

ルールはチーム対抗戦で、1人につき持ち玉2球を使い、アプローチショットの要領で9枚の的めがけ当てていき、より多くの的を射抜いたチームが勝ちとなります。

チーム分けは中村さんチーム(中村倫也さん、矢部浩之、ノブ、池田エライザ)、篠原さんチーム(篠原涼子さん、増田貴久、高杉真宙、岡村隆史)に分かれました。

 

羽鳥「中村さんが今ゴルフに相当ハマっているそうですがスコアは?」中村さん「ベストは94で、平均だと100前後くらいですね」羽鳥「ノブさんは?」ノブ「僕もだいたい一緒でベストは90くらいです」羽鳥「岡村さんは?」岡村「僕は・・・(ベストスコア)128ですね」ノブ「ゴルフ歴1番長いのに(笑)」

 

中村さんチームの1人目は中村さんが挑戦。「まずはどっかに当たれば・・・」の1打目は6番の的に命中!続く2打目も5番の的に命中し、さすがゴルフにハマっているだけの腕前と実力は本物です。

2番目はゴルフ経験ゼロのエライザ。ノブから「最後までボールを見て打つんです。スイングは腰くらいの高さまで上げていいですよ」のアドバイスのやり取りに岡村「なんやうるさいティーチングプロや(笑)」

エライザの1打目は・・・まさかの空振り(笑)。(そりゃ初心者やったらそうなるわ(笑))これに岡村「ゴルフやったらルール上は1打になると思うんですけど!!!(笑)」ノブ「今のは素振りです!!!(笑)」

仕切り直しでエライザの1打目の前に再度ノブから「腰と膝の間くらいの高さから」とアドバイス(笑)。その1打目は7番の的に命中!意外なセンスを発揮したかと思いましたが、続く2打目は的を大きく外れてしまいました(笑)。

3番目はゴルフ経験者のノブ。狙いは「少し浮かせて1番!」と上の的狙いを宣言しますが「思いきってマン振り(フルスイングで打つこと)してみようかな?」とアプローチショットではなくフルスイング(笑)。結果は言わずもがな・・・でした(笑)。ノブ「恥ずかしいわ(笑)。ただの打ちっぱなしや(笑)」(ダサっ!!!(笑))

続く2打目はドライバーに変えてのマン振りをやってみたものの、すでに射抜いた5番の的をきれいに抜けていき(笑)「打ちっぱなしなんよ!(苦笑)」

ラストは矢部が2番の的を射抜き、中村さんチームは合計で4枚の結果に。

 

後攻の篠原さんチーム、まずはゴルフ経験ゼロの篠原さんが挑戦。篠原さんに岡村「軽くいきましょうか」とアドバイス(笑)。矢部「あっちにもコーチングおじさんおるやん(笑)」ノブ「違うタイプの(笑)」岡村「ボールの行方は追わなくていいから、頭を動かさない(笑)」にノブ「俺、あんなうっとうしいことを(エライザに)してたんや(笑)」

篠原さんの1打目は5番と6番の的2枚抜き!?かと思われましたが、5番の的が反動で戻ってしまったため、6番の的だけ命中。それでも続く2打目は7番の的に命中し2球とも当てました。

2番目はこちらもゴルフ未経験の高杉。またも岡村が「シュッと音を鳴らす感じで」とアドバイス(笑)。高杉の1打目は低い弾道も惜しくも枠の外に。続く2打目は大きく右側に逸れ命中ならず。シレッと3球目を取って打とうとした高杉に羽鳥「もう終わりですよ(笑)」高杉「今ちょうど当たってきたけど(笑)」岡村「せっかくやりたくなってきたタイミングなのにな(笑)」

 

3番目は増田。こちらもゴルフ未経験ですが「倫也~どうやって持つの?」となぜか中村さんからアドバイスを(笑)。中村さん「こうやって握るの」とゴルフクラブの握りかたとしては明らかにおかしい握りかたに岡村も「ウソ教えられとるやん!(笑)そんなやつ居らんって(笑)」増田「でも倫也くんが教えてくれたから(笑)」

明らかに無理があると・・・と思いながらも増田の1打目は射抜いた6番のフレームに当たり、その衝撃で2番と3番の的が倒れるミラクル(笑)。でも増田「これ指の間ちょー痛いんだけど(笑)」岡村「そんな握りかたする居らんって(笑)」

続く2打目はすでに射抜いた7番の枠を素通りしてしまいました。

ラストは岡村。この時点で4枚のため岡村が射抜けば篠原さんチームの勝利が確定。岡村の素振りにノブ「ゴルフ歴は1番長いですけどね」中村さん「(マンガ)『プロゴルファー猿』のシルエットみたい(笑)」

岡村の1打目は、8番の的を破壊する勢いの強いドンピシャなショット。篠原さんチームの勝ちが決まりました。

羽鳥「打ち終わったあとにちょっと満足感が伝わってきました(笑)」岡村「(ドライバーを見て)そうですね、これ(僕に)売ってください(笑)」

 

結果、限定メニュー

『ヒラタケとしあわせ絆牛の白湯しゃぶしゃぶ』は

増田貴久、高杉真宙、岡村隆史、篠原涼子さんが獲得

味の感想は篠原さん「いや~、ありがとうございました(笑)」(誰にですか?)

岡村「ヒラタケの食感もコリコリしてて」増田「めちゃめちゃうまい!」

もう1つのつけダレ『麻辣ピーナッツ味噌』で食べた篠原さん「辛さはそんなにないですけど一段とまた味がしっくり来て、美味しいです」

 

とここで、値段予想のためフリップを持ってきたスタッフを見てノブ「いつもフリップ持ってくる人と違いますね(笑)」矢部「あれ?見たことあるなぁ・・・(笑)」

突然カメラの真ん中に来たかと思ったら「は~い!というわけでフリップを配りましたので、皆さん。値段予想はし・ん・ちょ・う・にやんなきゃダメだよ分かったっ!?(笑)」となんだか見覚えありそうなモノマネ(笑)。とそこにもう1人「ちょっと待ってよ~」とやって来たのは、これもどっかで見覚えあるような無いようなモノマネ(笑)。「ちょっと何1人で配っちゃってんのよ~。フリップ配るのは私でしょうがよ!!!(笑)」「ワタシがフリップもう配り終わったんだよ~!!!」「私のフリップどうすんのよ!!!」「よく見たらそれフリップじゃなくてまな板じゃないかよ~!!!」「いやちょっとおっちょこちょいやっちゃったわ~」「バカタレ!本当にバカタレぇ~!!!どっちがバカタレだと思いますかそこのお姉さん!?」篠原さん「2人ともバカタレ!!!(笑)」

ちなみに、最初にフリップを配った篠原涼子さんのモノマネはモノマネタレントの沙羅さん。フリップと間違えてまな板を持ってきた篠原涼子さんのモノマネは女性お笑いコンビ『梅小鉢』の小森麻由さん。どちらも例の『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』でおなじみの2人です。が、そこに3人目の篠原涼子さんのモノマネが(笑)。

やって来たのは、日テレのモノマネといえばこの人、岩田チャンマンこと岩田絵理奈アナウンサー(笑)。「ちょっとちょっと~待ちなさいよバカタレが~。マジックないと書けないでしょうがバカタレが~!(笑)ちょっと待ちなさいよ、なんで3人もいるのよバカタレが~!(笑)」沙羅さん「アンタ誰なんだよ~!」岩田アナ「私が篠原涼子だよバカタレが~!」沙羅さん「アタシが篠原涼子だよ~!」小森さん「私が篠原涼子だよ~!」沙羅さん「誰が本物だと思いますか?」篠原さん「私が篠原涼子だよっ!!!(笑)」

(なんだこのカオスみたいなくだりは(笑))

羽鳥「1人局アナがいますけどね(笑)」沙羅さん「(岩田アナに)モノマネ芸人の仕事取ってんじゃないよ!!!(笑)」岩田アナ「私だって上の上司から言われて来てんだよ!!!(笑)毎朝『スッキリ!』やってるから見てねっ。バカヤロッ(笑)」

なんだかすごいカオスすぎる空間になってんだけど(笑)

 

羽鳥「今回は篠原さんのモノマネをするのが大好きという方が多かったので、じゃあなんなら篠原さんに見てもらおうということで来てもらったんですけど、いかがでした?」篠原さん「私こういうしゃべり方してますかね?(笑)」ノブ「してるんです(笑)」矢部「今もやで」篠原さん「バカタレがっ!みたいな(笑)」

(やってるやん!!!)

 

気を取り直して値段予想は

増田のみ¥4200と安めの予想。逆に高杉は¥8300と4人の中では高め予想に。岡村と篠原さんは偶然にも¥7500予想でしたが、岡村のは合わせにいった感があるなぁ~(笑)。

正解は¥6700で岡村と篠原さんは最も近い誤差に。高杉は嫌な誤差、増田に到ってはかなり不安要素が残る内容です。

 

ラストオーダーでは

ノブ「ゴルフ(限定メニューのゲーム)が悔しすぎるので、次は自分のクラブでやらせてくださいストップ!(笑)」

(ゴルフ経験者で2球とも外したんだからなそりゃ(笑))

岡村「ストップ!このバカタレが~!(笑)」羽鳥「誰ですか?」岡村「(人差し指を横に振りながら)桜田淳子で~す!(笑)」(結局それやりたいだけやないか!(笑))

 

ナンバー1メニュー発表前の段階では

増田、中村さんが4品

高杉、矢部、ノブ、エライザ、岡村、篠原さんが5品

 

そしてお店ナンバー1メニューは

『タラバ蟹と下仁田葱の強火炒め 生姜の香り』

値段は¥12300で、中村さんが1品目にオーダーしてました。

 

ナンバー1メニューを見て

中村さんはメインの肉料理をメニュー変更しました。

最終的な品数は変わらず。果たしてナンバー1メニューを頼んだ中村さんの変更策は吉と出るのでしょうか!?

 

エライザ、岡村、中村さんが頼んだ

『鮭といくらの親子炒飯』の味の感想は

中村さん「ここ(口の奥)が幸せです。唾液がキュンってなってます」エライザ「想像よりもいくらの塩気が強くて、親子に感謝です(笑)」

さらに上湯スープをかけたスープ炒飯でいただき、岡村「得した気分」中村さん「お風呂でスープ炒飯食べたいです(笑)」矢部「部屋で食べた方がえぇって」中村さん「お風呂をこれにしたいです(笑)」

値段予想はエライザ「¥3000!」岡村「¥3500!」中村さん「¥5000!」とそれぞれ分かれましたが、正解は¥2300で全員終盤に来てのこの誤差は致命傷。特に中村さんはこの誤差はかなりヤバいかもしれません。

 

エライザと篠原さんオーダー『牛バラ肉の唐辛子たっぷり煮込み』の味の感想は篠原さん「そんなに辛くないんですけど、自然と体が反応するせいか左目から涙が出てきました(笑)」エライザ「やみつきになります。ご飯と一緒に食べたら美味しいかな?」

ということでエライザと篠原さんのもとにも白米が到着。ご飯にかけて食べてみると篠原さん「これでしっくり来ます」エライザ「なごむ~(笑)」

この光景に増田「これって『ちょっとちょうだい』とかアリですか?」矢部「ダメに決まっとるやろ(笑)」岡村「食べたいよな~」

 

『卒業スペシャル』

中村さんのどうしても卒業できないことは「ゆで卵の殻がどうしてもうまく剥けないんです。いつも白身のほうまでボロボロって剥いちゃって、最終的には黄身が見え隠れしちゃうんです」

そんな中村さんでも『ゆで卵の殻が簡単にきれいに剥けるテクニック』を伝授。

卵の上下に2センチくらいの穴を開けて少し剥き、上から思い切り息を吹きかけるとゆで卵がスルンと落ちてきれいに剥けるらしいのです。

全員でやってみますが、なかなか落ちず(笑)。岡村と篠原さんが先にスルンと剥けると、ノブ、高杉も次々と殻剥きに成功(笑)。殻が剥けた様子にノブ「生まれた!生まれた!」とはしゃぐ一同。中村さんも「我が子を見るような気持ちですね(笑)」そして苦戦していたエライザも殻剥きが成功し、なぜか大爆笑(笑)。

羽鳥「中村さん、どうですか?」中村さん「これで家でゆで卵ポンポンポンポンやります(笑)」と完全にやる気満々でした(笑)。

値段予想はエライザ「¥5000!」篠原さん「¥6000!」と割れましたが、正解は¥4300とエライザにやや軍配。篠原さんはこの誤差がかなり不安要素な気もします。

 

結果発表

篠原さんのビリ予想は「高杉さん。まだ若いじゃないですか。あと外食とかもあまりしなさそうからお店のだいたいの値段とかよく分からないかなと」

これに高杉「お腹いっぱい食べてしまいましたね(苦笑)。最後の(デザートの)『杏仁豆腐』にやられた感がありましたね」岡村「(ツバメの巣)入ってたからな」高杉「ツバメの巣が入ってたからそれがちょっと怖いかな~って」

ノブのビリ予想は「やっぱりお店ナンバー1メニュー(タラバ蟹と下仁田葱)を頼んでいる中村くんが危ない説。杏仁豆腐にツバメの巣も入っていたのでオーバーかな?」

中村さんのビリ予想は「まっすー(増田)ですかね?金額が足りずショートしてるのかな?4品だし」これに増田「低杉くん(笑)」と謎のボケ(笑)。ノブ「今高杉くん関係ないやん(笑)」増田「低杉くんですか?(笑)」岡村「違います(笑)」

エライザのビリ予想は「ノブさんの(1品目)『フィレステーキとフォアグラ』が高いんじゃないかな?『上海蟹の味噌あんかけ麺』も上海蟹がしっかり入っていたので、いいものがいっぱい詰まっているな」ノブ「オーバーしてる可能性はあり得ますね」

 

今回のおみやは

『浅草ビューホテル監修 釜焼叉焼』

1人分¥2800でおみや代は

¥2800×8人=¥22400

 

おみや代支払いは

中村さんのおみやダーツの結果、今回はビリの人が支払うことに(笑)。

前回に続きビリの人はかなり重くのし掛かってきますね(笑)。

 

ピタリ賞の発表

前回は矢部が実に18年ぶりのピタリ賞を取りましたが、2戦連続のピタリ賞が!なんと!!まさかの!!!

出ませんでした~(笑)

(そう簡単に2戦連続なんて都合よく出るわけねぇだろ!(笑))

 

1位は設定金額からマイナス600円ということで、ニアピン賞もありませんでした!残念でしたっ!(笑)

(やめなさいその言い方は)

勝ち抜けたのは・・・高杉!!!初の1位に高杉、喜び爆発でした。

 

羽鳥「高杉さんがマイナス600円です」高杉「食べ過ぎたと思ってた」羽鳥「篠原さん、いかがですか?」篠原さん「なんか全然自信がなくなってきました。自分、超えちゃってるのか?って気がしてきました」

 

続いて2位は設定金額からマイナス2200円。(一気に差が出たな)

勝ち抜けたのは・・・岡村!!!

羽鳥「岡村さんがマイナス2200円」岡村「マイナスや!!!」エライザ「全然分からなくなってきた」岡村「限定メニューがそんな高くなかったのかも」ノブ「え~!?全然分かんないこれ」羽鳥「エライザさん、いかがですか?」エライザ「(ビリは)絶対増田さんだと思ってました。足りてない」ノブ「そうね」エライザ「本当に分からなくなってきました」

 

3位は設定金額から2800円オーバー。勝ち抜けたのは・・・篠原さん!!!これで篠原さんは3戦無敗となりました。

矢部「そうか・・・」エライザ「篠原さんでプラス2800円かぁ・・・」篠原さん「でも、どれが高かったんだろ?『すっぽんとフカヒレのスープ』な気がしますけど、この中では」羽鳥「中村さん、いかがですか?」中村さん「次呼ばれるのは僕じゃないかな?」羽鳥「というのは?」中村さん「というのは・・・」矢部「願望でしょ?(笑)」ノブ「オーバーですか?足りなくてですか?」中村さん「いや、どっちかで(笑)」(そりゃそうでしょ(笑))

羽鳥「ノブさんいかがですか?」ノブ「これは、(3位で呼ばれるの)絶対僕だと思ってたので。篠原さんより僕のほうが上なんですよ。あ~、クビじゃクビしゃ~!!!それは良くないよ。2月の時点で50万の自腹は良くないっ!!!(笑)」

 

続いて4位は設定金額からマイナス3300円。勝ち抜けたのは・・・中村さん!!!

羽鳥「中村さんはマイナス3300円です」エライザ「え~、全然分かんない」増田「(ビリは)俺だ!俺だっ!めちゃめちゃ(設定金額より)下っすね」岡村「少ない?」増田「倫也くんと同じ感じのテンションで頼んでてナンバー1入ってるよね。僕はそうでもない・・・(苦笑)。そしたらもっと(設定金額より)下ってことですかね」

岡村「エライザもなかなかの・・・」ノブ「エライザちゃんは結構頼んでるよね?」エライザ「そうなんですよ。伊勢海老とか・・・凄かったんです。でもまだ希望は捨てないです」

 

続いて5位は設定金額から3500円オーバー。なのに勝ち抜けた中村さんがなぜか手を挙げる始末(笑)。ノブ「あなたはもういいでしょ(笑)」中村さん「楽しいんですよ(笑)」そして増田は・・・明らかに放心状態(笑)。勝ち抜けたのは・・・矢部!!!

ピタリ賞に続き負けなしの矢部「勝てないね(笑)矢部ちゃんに勝てないね(笑)」と余裕しゃくしゃくの様子(笑)

羽鳥「矢部さんがプラス3500円です」矢部「それでも高級食材の料理頼んでますからね。『和牛カレー坦々鍋』なんか鍋で来てますからね」

 

羽鳥「残り3人です。エライザさん!」エライザ「なんで伊勢海老頼んじゃったのかな~?って(笑)」羽鳥「まっすー(増田)は?」増田「本当に分かんないです。極端に上(オーバー)いっちゃったのか下(マイナス)いっちゃったのかも分からないです」岡村「まっすー(増田)下いってんのか?」ノブ「下でしょ・・・」増田「やっちゃってんのかな~?」羽鳥「ノブさんは?」ノブ「もう・・・次(6位)で抜けておきたいですね。その次はドローンマジで嫌なので」

 

続いて6位発表なのですが

羽鳥「が・・・6位が2人います!」ということは・・・羽鳥「ここでドローンです(笑)」

同順位で6位がいるため、残り3人ではありますがドローン発表となります。

 

増田とエライザがビリになればもちろん今季初。しかもエライザはここまで自腹0のため、ゴチ初のお支払いの洗礼も受けることになります。そしてノブがビリになれば前回の吉村さんの代役ビリに続く2連敗となり、早くもクビレース単独独走状態となってしまいます。

 

ドローンが着地したのは・・・増田の机(笑)。というわけで増田、今季初のビリで食事代とおみや代自腹となってしまいました。

 

6位のノブとエライザは設定金額から3600円マイナス。

 

で、ビリの増田は、設定金額からマイナス8000円(笑)。(全然じゃねぇか!(笑))本人も言ってましたが、マジの低杉くんでした(笑)。

増田が1品目にオーダーした『フカヒレ入り水餃子 クゥーインスープ』の正解は¥5100。ビビり過ぎですし、全然足りてません(笑)。

 

増田のお支払い額は

食事代¥185000+おみや代¥22400で合計¥207400となりました(笑)。

 

初の1位になった高杉の「まっすー(増田)、ゴチになります!」

でシメたかと思ったら

増田「まさかね~、高杉くんより低杉くんとは思わなかったわ~(笑)」

に、ノブ「それ気に入ってるなぁ(苦笑)」岡村「もう帰りますよ~(笑)」ノブ「締まらない締まらない(笑)」

 

ゴチ23(仮)クビレース状況

1位

ノブ(代役1敗)

¥245114

(ノブのおみや代¥6314)

(吉村さんの食事代¥210800、おみや代¥28000)

 

2位(↑)

増田貴久(1敗)

¥213814

(食事代¥185000、おみや代¥28814)

 

3位(↓)

高杉真宙、岡村隆史

¥6314(おみや代¥6314)

 

今回は増田がビリになり食事代とおみや代を支払ったため、クビレース単独2位になりました。

いっぽう、今回はギリギリでしたが勝ち抜けたエライザの開幕からの自腹0記録はどこまで続くでしょうか!?(笑)