感謝してます🌈✨
いつも愛と光をありがとうございます😊💖


本日、2回目の神社編ブログです🍀
龍神カードは前回に🐉💖



昨日の天赦日
ここしばらく気になっていた
九州のお伊勢さん『伊野天照皇大神宮』
へ行ってきました⛩


福岡県糟屋郡久山町
神路山の山麓に鎮座する伊野天照皇大神宮は
深い山々と緑に囲まれ、清らかな小川が流れ
四季折々に美しい自然の姿を見ることができる
大変風光明媚なところです✨


今回で3回目の参拝になりますが
初めて訪れた時、あまりの神々しさと
清らかさに感動したことを鮮明に覚えています。


昨年、ブログに書きたいなと思いながら
ご紹介できていなかった写真も合わせて
アルバムにさせていただきますね😊



いのてんしょうこうたいじんぐう
伊野天照皇大神宮

御祭神
天照大御神
手力男命
萬幡千々姫神



夫婦杉



鳥居をくぐると空気が変わり、

凛とした氣が漂います。

一気に深山の佇まいに包まれます。




神殿や鳥居、建物の配置も伊勢神宮を

模して造られているそうです。


拝殿の裏にまわると、また階段



御本殿


天照大御神様いつもありがとうございます🙏

祝詞を上げさせていただきましたら

光が映りました✨





さらに裏の石段を上ると‥



古神殿跡

『柱』だけが立っていますが

天地をつなぐ神聖なエネルギーを感じます。


この場所に立っていると太古の光を感じ

祈りを捧げる舞のイメージが浮かびました💫




第一拝殿に戻ります



境内には滝が流れています




見たことのない美しい蜻蛉さんも



境内はこの水音が流れており

この音に癒され、心も身体も清らかに

浄化されていく感じがします。


あんまり気持ちよかったので

しばらく蜻蛉さんを眺めて小川のそばで

佇んでいました✨


美しい空気をたっぷり深呼吸しましたよ😊



✨🌲✨🌲✨🌲✨



ここからは昨年のアルバムです

四季折々の清々しく美しい空気感が

伝われば良いなと思います✨





















茅乃舎さん


この日は大龍神様が🐉


ものすごい迫力でした🐉✨




秋の紅葉🍁







清らかな五十鈴川。

古い歴史と祈りに満ちた

静かな落ち着いた風情です。


✨🍃✨


昨日は神社の近くにある

とっても素敵なカフェでお茶しました☕️


続きは明日のブログでご紹介しますね😊🍰



今日も読んでいただきまして

ありがとうございました🍀


どうぞ素敵な土曜日をお過ごし下さいね🧚‍♀️🌈✨