昨日、初参加。


保育園の懇談会です。


昨年は、

仕事があるし、わざわざ行かなくても・・・なーんて軽く考えてムシしたら

次の年の準備物の案内とかされていて

出席しなかった私は 「???」クエスチョンマークの嵐で痛い目にあいました。


今年は、役員も引き受けちゃったし、顔みせしとく意味も含めて参加。


先生からの日々の生活の様子を

詳しく説明いただいて、

お話を伺うほどに。。。


「あれっ?そんなもんなの?」


って感じでした。


まぴろさんは、

普通にお箸を使って食事してるので

みんなそんなもんなのかと思ってたら

スプーンの持ち方の指導があったり。

(ちなみに、3歳のクラスになって、秋以降からお箸レッスンが始まるのだとか。)


あとは、服装の注意事項。

ちょっとダボダボなんじゃない?なんて旦那に注意されながらも

いつも大きめを買ってしまう私。


でかくみえるのは、まぴろさんが細いからだよーなんて、ヘタな反論してますが。


でも、それが、

子供が自分で服を脱ぐためには大事だそうで

「みなさん、服のサイズをあげてください。」とか。


あんまり なんていうか、

生活に根付いた子育て情報を 知らない私だけど

適当にやってることが、適当によかったわけで♪ 

・・・・ほっとしました。


何でも自分でできるようにさせる そんな方針の園なので

自分で 

引き出しから 替えの服や パンツを出したり

使ったエプロンやお手拭を ケースにしまったり。


そういったこと、ひとつひとつが

「自分で できる!ニコニコチョキ

それが、今のこどもたち(もうすぐ3歳)の 最大の喜びなんだとか。

周りのお友達と 競い合って お着替えも歯磨きも 大喜びで やってるそうです。



そして うれしかったのは 超ベテランの先生から小さな声で


「まぴろちゃんは、クラスでも かなりしっかりして 

 いろんなことが理解できているお子さんなので

 大丈夫ですよ。」


と、応援していただけたこと。


どんな風に 子育てすりゃーいいのかなんて


右も左もわからない


うっかりすれば


「me!me!me!にひひ


自己中になりがちな


私ですが


それなりに 育ってくれてるようで、安心しました。