ハッキリと主張する | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

 

 

ハッキリと主張する

 

つい先日、ネットで着物を購入した。

 

とても可愛い桃色だったので、楽しみにしていたのだけれど…

 

届いたのは、渋い小豆色だった💦

 

 

元々、商品の説明書きに、色味の変更による返品は不可と書い

 

てあったが、色味と言うより色が違ったので問い合わせした。

 

 

そうしたら、紋切型のテンプレートで、こちらに写真の提示を

 

求めることもなく、多少の違いはある。返品は出来ませんと。

 

私が、見ていないのにどうして分かるのですか?と聴いたら、

 

返品はしないけれど写真を送ってくださいとの返信が💦

 

今後のスタッフの参考にさせて頂くと…

 

なんで、私がそこに手間暇をかけなくてはいけないのかw

 

その後に写真を送ったのだけれど、また紋切型テンプレート返信。

 

私、思うのよね。何事も原則と例外がある。お店側もミス

 

はあるはず。だから、明らかにミスだったら例外的に返品を

 

認める必要があるかなと。

 

そうじゃないと、全て客側が被ることになる💦

 

なので、今までの逐一の経過を評価欄に書いた。

 

そうしたら、ほどなくして紋切型テンプレートではない返信が届

 

き、着物は返品しなくていいので返金しましたとの連絡が。

 

写真を送った時点で、ちゃんと対応していれば、私だって評価欄

 

に書かないで済んだのに、書いた後に、ことの重大さに

 

気がついて、後手後手で対応。

 

最後に、もう一回言いたい。色の見本帳があるので、ちゃんと勉

 

強して欲しい。そこも、最初の問い合わせの時に書いた。

 

色の見本帳を見ていますか?と。

 

桃色と小豆色は色味じゃなくて、色が違いますw

 

値段は安かったから、今までだったら、まぁ、仕方ないか…とし

 

ていたけれど、今回はちゃんと言えたので良かったかな。

 

また、一つ前進した感じ😊💕