着物が着られる環境とは… | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

 

 

『 着物が着られる環境とは… 』

旦那の実家は3代続いた呉服屋で数年前に店を畳んだ。旦那は二人兄弟だけれど、

義父は店を継がせようとはしなかった。バブル時代はたくさん売れたけれど、そ

の先を見て呉服だけで食べて行くのは難しいとの判断だったみたい☆彡

義父はバブルの時も従業員は雇わず、義父と義母で切り盛りしていた。理由は展示

会をやると着物の値段にその分をかなり上乗せしなくてはいけなくなるからで、良

きものをなるべく安い値段で販売するのがモットーだった。

それと、これは良いシステムだなと思ったのは、着物か帯を購入したお客さんには

無料で着付け&お手入れをしていたところ。着付けして貰って、帰り道にお店によ

って、その場で脱いで手入れして手元に戻って来る。それだと頻繁に着られるよね😊😊😊

旦那の実家が、今の住んでいる場所に近かったら継ぎたかったなw