家族との関係で私が学んだ事は、人それぞれに課題があり、もちろん私にも課題があり、それを精一杯生きる事が正解だと言う事。だから間違いなんてない…
揉めても良いし、恨んでも良い。でもね、自分らしく生きたかったら、相手も自分も、そのまままを受け入れる。何でこうなるの?あまりにも理不尽だ (´;ω;`)ウゥゥ って思っていた時もあった。
でもさ、それを経験するのが人生なんだよ。ずーと苦しみを感じないで幸せな状態が続いて、満足して人生を終えるのが果たして良い人生なのか?
わざわざ苦しむ必要はないけれど、自分の目の前にある課題からは正面から取り組む必要はある★
私は36歳の時に精神科病棟に入院して自分は何をしているのか…と思った。私の家族は私が幼少期の時から、とにかく揉め事が多くてね💦中学生の時、私はストレスから摂食障害になってしまって、早く家を出てたい!だから、いずれサナトリウム(なぜか、この言葉が浮かんだ)に入るとしても、今、頑張らなきゃと思ったのを覚えている。20年後にまんまとそうなるのだけれど…だから、ある意味何もかもが魂の予定通りなんだろうね💦
私の魂は何を課題にして来たのか?頑張ったから報われる…みたいな単純な仕組みで、この世の中は出来ていないと言う事。そして、結果も、人それぞれ受け止め方があるから、幸せだと思えば幸せだし、不幸せだと思えば不幸せなんだよ。それだけ!!!
私が、もし人にメッセージを送れるとしたら、気が済むまで、とことんやれば良いよ。それが貴方の人生なんだから!かな (^_^)/~✨