最後の診察ー躁的防衛について | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように


四年も診てもらっていた精神科の主治医が交代する事になり、昨日は最後の診察だった ( *ˊᵕˋ)✩

以前から、主治医のアドバイスで、私の性格特徴として躁的防衛を、さりげなく指摘されていた。いつ躁的防衛をしているかは問題ではなく(事象)、躁的防衛をしているメリットとして、傷つきを🩹見ないですむからだよね。

人の分析や悪口より、自分の傷を認めた方が立ち直りは早いね。元の性格もあるかもしれないし、大きなトラウマが放置のままだったのも大きい(՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)

それが生き方&人間関係に波及して言った訳で…また双極の大きな一因にもなった。

これが分かって、さらに反芻思考(もう傷つかないために常に臨戦態勢)も減ってくるかなと。主治医に本当に感謝🙏