ココロの傷を放置すると依存症になりやすい&傷の治し方 | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

傷って、穴…欠落だよね

依存症って穴を埋める行為だからね☆

 

傷をBODYで例えると、そこに皮膚や

肉があった訳で、いくらそこに物やア

ルコールを入れても傷は治癒しない…

 

傷を手当てするには、傷があることを

認識して、そこに皮膚や肉が再生する

ようにしなくてはいけない☆

 

では、皮膚や肉は象徴として何なのか?

皮膚は自分を護る膜、肉は自分を作っ

ている元だよね!

 

自分を作る元…要はエネルギー

膜は…保護

 

つまり、これらを自分に戻すのだよね

(^_^)/

 

傷を良く見るとは、何が損なわれたの

か、どうして保護出来ないのか?が見

えてくる☆

 

私は、嫌な事を言われたり、されたり

すると元気がなくなり(エネルギーが

奪われたって思う)、そのエネルギー

を相手から取り戻して(謝ってもらう、

ちゃんとした人になって貰う、自分を

評価させる)、それによって傷を癒そう

としていたのだよね…

 

でも、私がしなくてはいけないのは、

『そんな事は、ないよ!何も奪われて

はいない。大丈夫!』って自分に声掛

けして、自分、優しい仲間に慰めて貰

う事が必要だったのだよね(^_^)/


はー、40過ぎて、ようやく傷の癒し

方が分かったよ!w

 

追記

多分、古今東西、『相手を何とかしよ

うとする』これが人の苦しみの原型(

執着)だと思うな ( ˙-˙ )b