対人援助職の燃え尽きを防ぐには‥ | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

対人援助職が燃え尽きやすいのはなぜ?
それは結果の置き方を間違えているから
( ˙-˙   )b

初任の観察官の時に直接担当したのが、親
に対する殺人未遂の子‥期間は一年☆

その子は、IQは高いのだけれど、人の気持
ちを汲む事が苦手で、凄くコミュニケーシ
ョンに苦労したのを憶えている。

殺人未遂の重さよりも、自分の進路につい
て一生懸命でね。そんな時に関わった福祉
の人に、彼が事の重大さに気が付くのは40
代かもしれないって‥

その時に、自分が何をするべきなのか、一
生懸命考えたよね。そしてその後も考え続
けた‥

そして、出した結論は、自分がその時に出
来る事を最大限にをやる。それだけ☆

この姿勢は、相手を信じる事にも繋がって
いる (*ˊᵕˋ*)੭˒˒

相手に結果を置いたら(再非行、再犯)、
必ずブレるし、その内、自分が何のために、
やっているかも分からなくなるからね (ㆆ_ㆆ)
←燃え尽きた顔‥

TU・NA・GU♧自死防止&幸せ繋ぐ💗を、
やると決めた時に、この事が真っ先に浮か
んだよね (*´ー`*)

亡くなった彼に対しても、あの時の私は、
最大限やっていたと言う気持ちがあるのは、
この事を意識して、ラインしたり、電話し
ていたからね‥

こう言う事も、これから、対人援助職につ
いて燃え尽きそうな人に伝えて行きたいな
ー ( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) ナデナデ

経験は宝✨さて、今日もチラシ送ります!

  TU・NA・GU♧自死防止&幸せ繋ぐ💗