魚を水と言う言葉を使わないで定義してみろ | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

8年前、夢の中で誰かに言われたのだよね (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

 

『 魚を水と言う言葉を使わないで定義してみろ 』

 

悩んで考えて…出た結論は『 無理 』 ( p_q)

私は何が無理なのか考えてみたら、もう仕事続けるのは無理なんだなって思ったのだよね…

 

退職した私は、海辺をよく散歩していた

カモメが鳴いていて…当たり前だけれど平日の日中なんて人がいないから静かだった

 

散歩中に考えていたことは、退職する際に何人かから言われた言葉☆

『 辞めてどうするの?私は自分が辞めたら何をしたらいいのか分からないから… 』

 

私は思った、自分の人生で自分が何をしたいのか分からないで死ぬのは嫌だ

(´;д;`)ヤダ

 

それから自分を深く見て行くことになるのだけど…

 

ある時、図書館で見つけたセラピーの本の中に…

『 魚は一生、水と言う存在を意識しないであろう 』ーアインシュタイン

 

ん????どこかで聞いたような…

そこで水は無意識って定義されていたのだよね φ(.. )

 

で、閃いた!

『 魚を水(無意識)と言う言葉を使わないで定義してみろ 』

この魚って人間に置き換えたら…

 

『 魚は一生、水と言う存在を意識しないであろう 』

じゃあ、人間は?

 

そう、つまり人間って存在は無意識なしには成り立っていない |д・)チラッ

 

自分を本当の意味で知りたければ、無意識の問題に行き着くってね (。+・`ω・´)キリッ

 

何か知らないけれど、今朝、急にこの言葉を想い出して…

もしかしたら、ようやく自分の無意識に少し触れられたのかなって思った

( *¯ ³¯*)♡ㄘゅ

 

私の魂は人の成り立ちを猛烈に知りたいの魂…としか言い様のない夢だもんねw