TU・NA・GU骨子(1)〜自己肯定感は木の根っ子 | Tu・Na・Gu☘

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

今、TU・NA・GU🍀の講演用の資料の骨子を作っている (๑・ิ◡・ิ๑)

私が伝えたい3つのこと☆

1 自己肯定感の大切さ(木の根っ子を育てる)
2  助けを求めることは迷惑ではない
3  希望を掲げる視点

なのだけれど、今、1をじっくり考えている
(*^ー゚)b クッ゙

やはり自己肯定感って、人が生きる上で一番大切なこと、樹で例えると根っ子🌳

私が2度目の入院で言われた言葉‥

mimiさんは枝葉はしっかりしているけれど、肝心な根っ子がない (๑•̀ㅁ•́๑)✧

今の私はまだまだだけれど‥

自分の存在、ありのままの自分(具体的に言うと、どんな感情も認めること)を認めるが、出来て来た気がする (*^-^)b

不安に飲み込まれやすい性格ではあるが、それと自己肯定感がないのとは違うことも分かった
φ(.. ) 

病気、失職、孤独‥これらが重なると、自死の危険が高まると言われている (´;ω;`)

私が思うに、自己肯定感が根っ子、枝葉は自信、果実は成果‥

病気、失職、孤独は一時的に果実が消えている状態だけなのだよね☆

今は果実はない、でもいずれ時期が過ぎれば実は成る🍎

こんなことを伝えて行きたいと思っているよ
(♡˙︶˙♡)

次は、TU・NA・GU🍀骨子(2)〜助けを求めることは迷惑ではない☆