明るい鬱…私の友人がセラピストに言われ言葉…うーん、凄く良く分かる (´;ω;`)ウッ…
東日本大震災の時に湘南でサーフィンをしていた私は、海から上がってサイゼリアでご飯を食べていた時に震災にあった (・_・;)
( サイゼリアの1階は駐車場だったので、ゴゴゴって音がした時はトラックが沢山入って来たのかな?って思ったし、波酔いしているから床が揺れているのかと思ったので、震災の体験としては実感が乏しい )
でも、沢山の方が亡くなっているとのニュースを聞いた時は、直ぐに腰が痛くなったので、その後はサーフショップでボードのワックスを塗り替えて、つとめて明るくしていた
つまり、躁的防衛モードに入ったのだよね…
気が小さくて正面から受け止められない、だからカラダに出たり、後からフラッシュバックするのよね( 解離体質? )(´;д;`)ヤダ
これからは、明るい鬱=躁的防衛になることなく、恐怖をちゃんと感じて生きたいと思う
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
あっ、でも生き残る術でもあるのだろうな…カラダが動くからね!まぁ震災はしょうがないか…
一時的には良いけれど、恒常的にはマズイのだろうね。ガクって落ちた時に危ないからねヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)