今日の題名は長い(笑)


キネシオロジスト 斉藤慶太さんのファイナルセミナーの中の


目標設定カウンセリング講座を受けて


自分が頑張って導き出した結論を


mimiが一言で表すとこうなる (ノ´▽`)ノ



↑ そして 説明も長い(笑)



連れのK君に


mimiくど~い (=◇=;) ってよく言われるのは


こんなところなのかも(笑)


それは置いといて・・・・と



この講座に参加しようと思った動機


それは


自分に対するリベンジだった



前の仕事を辞めて


今度は違う仕事をしてみよう


と思い


アロマテラピーや


キャンドルの飾りつけのお仕事(住宅メーカーで数回やらしてもらった!)


やってみたけど


前の仕事ほど


これだ!!!みたいな情熱は湧かなかった・・・・(´_`。)



だから



自分をもう一度見直す&何がいけなかったのか


それをちゃんと見ようと思ったんだ (゙ `-´)/



で 最終日の前日にクライアント役でセッションを受けていたら


わかった



沢山の技術や心構えを


この講座で習えて


そして 思ったこと



あの時点での私 


それは確かに技術の面でいたらないことが


山ほどあったかもしれない


今の私ならわかる



でも あの時点ではそれは無理だった



そして



命がけで仕事をするという姿勢&心構えにおいては


ちゃんと出来ていた


言い訳もせず やりたくないことも必死でやって


どんなに体調が悪くても


目の前のクライアントさんに


今 自分が未熟ながらも 精一杯のことをやる


それだけは徹底していたなと 



どんなに周囲の人から


よくやっていたよ


結果も出したよと言われても


自分が心底納得出来なかったから


その時まで


自分を許していなかった



問題をちゃんと見たから問題がなかったところがわかったんだ


あの時の自分に


ようやく お疲れ様


あなたは命がけで仕事していたねって認めてあげるんだ (〃∇〃)