人は人生の意味とは何であるかを問うべきではない。
むしろ自分が人生に問われていると理解すべきである。
一言で言えば、すべての人は人生に問われているのだ。
byヴィクトール・E・フランクル
私はこの↑言葉が大好きだ
はじめて読んだとき
衝撃が走った ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
何でこうなるの??
何でそうするの??
どうして どうして!!の自分にとって
何か大きな人に
どうするか お前が考えるんじゃ ぼけ!!って
はたかれた気がした (ノ゚ο゚)ノ
何か問題が起きたときに
何で?って原因を探ると
出発点の時点がよろしくないから
よろしくない原因しか出てこない
だって
何で私は幸せじゃないんだ?って考えて
原因を探っていって
そうか!私は皆に愛されているんだ(*゜▽゜ノノ゛☆
とはならないよね・・・・
だいたい 親の育て方が・・・・とか あの時・・・・とかに
なりません?
で やっかいなのは
その原因が完璧に間違っている
というほどではない微妙なラインなんだな
だから そこから 離れがたい Y(>_<、)Y
で 許すことが大事とかなんとか
迷走するんだけど
でもさ
人は似た問題をクリアーしてはじめて
その問題がもう気にならなくなる
そこまでいかないと
グルグルする生き物なのよねって思う (^-^)」
そう フランクルからの問いかけにようやく
答えられる気がする!
私は問題をクリアーするために生きているのさ!!! (ノ´▽`)ノ