依存と自立


依存症の本を読んだりすると


このテーマは必ず出てくる


でも なかなか しっくりとこない( ̄ー ̄;



ブログを書き始めて思ったけれど


私って 言葉 というものを


自分なりのイメージで解釈して


腑に落とさないと


理解できないんだなってо(ж>▽<)y ☆



で結論から言うと


依存ってさ なんか悪いイメージあるけど(私だけかな?)


自分という存在自体の評価を他人に依存し過ぎなければいいだけで


それ以外は 人って そもそも 依存しないと生きていけない存在だよね


空気だって 水だってさ 自分じゃ作れないじゃん('-^*)/



じゃあ 自立は?


これって 考えてみたけど なかなか難しいのよ・・・・


自立しているしていないって論争はとても人を消耗させると思うのだよね


間違った方向で自立を目指すと孤立しているだけだったり(゙ `-´)/


で結論


お母さんから産まれて 生きよう!ってこの世に出てきた時点で


皆 自立していると思う


明日 死のうかな?って思っている人も


今の時点でカラダは生きようとしているわけでさ 


長年悩んだ 依存と自立の問題も


今日でケリがついたさ!(〃∇〃)