自我って言葉 よく聞くけど
なんだろう?
ものすごく単純に言ってしまえば
自己イメージだと思う
私はこういう人です(^-^)/みたいな
生きてきた経験から作られるのかな?
と思っていたのですが
でも それって本当?ってことが
けっこう あると気がついたんです(o^-')b
人って根拠があって言われていることには
結構 冷静に判断できると思います
ん?そうかな?みたいな
昨日のブログでも書いたけれど
意識の検閲が効きやすい
でも 根拠がない言葉って
根拠がないぶん
意識の検閲をすりぬけやすいのですよ
そして それが自己イメージ=自我
になりやすい
私 センスがいいね!って言われるのが
自分の中での最高の褒め言葉なのです
恥ずかしいけど 言われると
そうか!私はセンスがいいんだ(≧▽≦)
ってなります(笑)
で 一番弱い言葉が
そんなんでいいの?そんなんじゃいけない!(/TДT)/
って罪悪感を喚起されるような言葉
どちらも根拠があるときに 使ったり 使われると
そんなに影響は受けないけれど
根拠なく使ったり 使われれると
罪悪感のほうは 気をつけなくてはいけないな~と
思いますY(>_<、)Y