(毒)嫌いだグレタ・トゥーンベリ(-。-) ボソッ | ☆ お砂糖 洗うと溶けちゃうよン ☆

☆ お砂糖 洗うと溶けちゃうよン ☆

☆français との国際結婚 事情、and 毒☆
一部の人が原因で、当面 あまり家族や友人の画像/詳細は 掲載しないことにしました。

注意スウェーデンの自称・環境活動家

グレタ・トゥーンベリのファンの方は

気分が悪くなると思うので、見ないでくださいねー

 

 

ようやく激務だった今週が終わる・・えーん

 

今週は仕事中に忙しくてアメブロも

ろくに開けませんでしたそれが普通かPC

 

 

冒頭のタイトルの通り、ラスは

グレタ・トゥーンベリが嫌いだ真顔

 

 

 

ヒステリックで、大人を罵倒して

注目を集めるだけの小娘

 

 

の認識しかない。

 

 

 

もちろん コトの発端は国連のあの

"更年期か"と思う程のヒステリックなスピーチ。

 

 

黙って見ていた時、

 

How dare youムカムカの所で

 

 

・・・何だ!?この小娘・・・

 

で、それ以上の感情を持てなくなった。

 

 

そしてスピーチの内容自体、

全くラスには響かず、鳥肌さえ立った。

 

 

 

言っていることは間違いではない。

 

でも、正しいとも思っていない真顔

 

 

あの時も ヨットで来たんだってねブー

寄付なのか お金持ちだから買ったのか

ヨット、所有してるんだってねブー

 

 

ヒステリックに インパクトのあるセリフばかりを

まるで台本で(ここは顔を真っ赤にして怒る)とか

(このセリフを言う時は、上目使いで睨む)とか

書かれてある通りに 演じているグレタ劇場

観ているだけの様で、非常に偽善的だと思った。

 

 

"小娘のヒーローが この混沌とした世界に

登場した"かの様な もてはやし方だけど

大人や国家を食った様なスピーチで

注目を集めているだけの小娘。

 

 

地球温暖化は事実だけど

ラスでさえ、もう 15年以上も前に

 

世界は表面的には 温暖化に進むと見えるが

実際には寒冷化に向かっているとか

 

色々な学者の 未来は温暖化、いや、

その温暖化は寒冷化に向かう予兆だ、とか 

 

それぞれの研究による見解があり

十人十色の見解で著書や報告書が

腐るほどあるのを知っている真顔

 

 

どれが事実かは 実際には誰にも分かってないし

もしかして、ラスが死んだ後の時代にならないと

結果は 表出してこないのかも知れない。

 

だから、温暖化対策や寒冷化対策(一部)を

未来に向けて 今 論じているんだけど

確たる事実は まだ分かっていない。

ずっとこのまま分からず、結果論でしか

判断できないのかも知れない真顔

 

 

グレタは 温暖化は温室効果ガスなどのせいだと

決めつけて(事実 それも原因ではあるが)非難し、

"パフォーマンス"をして見せているけど

もうちょっと謙虚なやり方できないんかな、

この小娘・・・としか思っていない真顔

 

画像はお借りしました

 

 

マスゴミが あえて彼女の ヒステリックで

可愛げのかけらもない様な表情の

わめき散らしている 憎らし気な顔をチョイスして

トピックに掲載しているせいも多分にあると思う。

 

が、

 

パキスタンのマララさん

ネットでググっても、

グレタの様な顔した写真は

どこにも ヒットしない真顔

 

 

いつも柔和な、もしくは真剣な面持ちで

とても謙虚で 真摯な女性に見える。

 

 

マララさんも 一部では

MalalaDrama(マララの茶番)

みたいに、主義主張を叩く人はいるが

 

 

彼女は 自分の訴えを全世界に伝える為に

他国や 大人を罵倒する様な手法は決して取らない。

 

 

今回 グレタは、COPか何かのスピーチにも

ヨットで優雅にやってきて

 

 

今回はエモーショナルなスピーチはしない

 

 

と 冒頭言っていたのだけは見たが

 

 

遅いわムカムカ

 

 

ただのヒステリックな小娘・・としか

ラスにはもう映らない(笑)

 

 

それも、どこかの団体か 国かに踊らされた

生意気で、気の毒な小娘だとね。

 

 

でも、ラスみたいなことを

彼女に関して 大声で言う人間は

 

こんな少女に対し攻撃するなんて!

 

 

と、彼女を見ていて感じたことを正直に

言うと、彼女が「少女」と言うだけで

こっちが大人げない大人に

なり下がってしまうムカムカ

 

 

 

 

グレタは各国の温暖化対策に批判を

しているが何で中〇には言及しないの中国!?

 

 

日本もそうだけど、あの国、恐ろしいぐらいの

化石燃料使ってるだろ? 行ったことあるか?

ものすごいよ。最近では 香港までも真っ白よ!?

 

あの国の ポプラの葉っぱなんて

煤だらけで真っ黒よ!?見てきたか!?中国

 

 

と言いたいです真顔 いくらもらってるの?中国

 

 

 

そして 彼女に心酔し、同じ様に運動に

参加しているティーン含め若い人。

 

 

何にせよ、自分が信念を持って

それを訴えるのは良いことだと思う。

 

 

けど、そんな彼らも 家に帰れば

コーラ飲みながら ゲームして夜更かしし

親に カッコいいスポーツカー買ってもらえば

無意味にハイウェイぶっ飛ばし、

余計なエネルギー資源を 浪費してるでしょ?

 

 

 

でも 次の日は起きたらデモに参加する。

 

 

デモに参加するのはいい。

 

 

けど、自分の主張を 声高に唱えられるほどの

生活を 自分はしてなくて、他人を批判しながら

自分の主張を唱えるのは傲慢じゃね?

 

 

傲慢で 怖い物知らずなのは若い人の

特権でもあると思うキラキラ

 

そしてキレイごとを言うのも、

若い人だからこそ「夢を持っている人」と

受け止めることもできると思う。

 

 

けど、そうじゃない人(大人)が

彼らとは違う考え方や違うやり方すると、

偽善だとか批判するのは違くね!?

 

 

大人は それまでの経験から、

若い人とは 同じ考え方・行動を

するわけにはいかない、それは違う!! と

本気で 大人なりに思うからそうやってることもある。

 

 

 

グレタのは(例えが かなり変だけど)

"尾崎 豊"が、夜の校舎の窓ガラスを

壊して 大人への不満を主張する歌と

同じぐらい、自分本位な言い分だけど真顔

 

 

大人が分かってくれない、若い人と考え方が違う、

大人は腐ってる・・・だから、学校の窓ガラス

割って良い訳じゃないだろはてなマーク

 

 

グレタのやり方は それと同じだとラスは思ってます真顔

 

 

パキスタンのマララさんの主張内容にも

異議を唱える人は多くいるし

どっかの国の・団体の陰謀だ・・説もある。

 

 

 

だけど、そんなことじゃない。

 

 

彼女(マララ)は 全世界に訴えたいことを

「How dare youムカムカ

なんて喚いて 世界の理解を得ようとする、

そんな幼稚なことはしない。

 

 

現にラスはこのセリフ(How dare you)一言で

 

・・・何だ!?この小娘・・・

 

 

で、大大大大嫌いになったもの。

 

 

彼女のスピーチは それこそあの時、

"アンガーマネジメント受講したら?"と思った。

 

マジですよ!? トランプがそう言うよりも

もっと早くに ラスはそう思った!

 

トランプと同じことを思っていたのは

いささかショックではあるが(笑)えーん

 

 

 

タイムの「ことしの人」に選ばれたことに、

トランプが言った言葉は

大国のTOPの言葉じゃないとは思う。

 

 

が、それに対抗する彼女も彼女

 

 

黙って無視していれば、少しはトランプと違って、

彼女は 案外大人対応だなと思ったかも知れない

 

でも彼女は、トランプと同じ土俵に立って

反論した(笑)

 

 

まぁ もうろくジジィと 青臭い小娘、

結局どっちもどっち、同じレベルだった・・

 

って感じで失笑ニヤニヤ

 

 

 

トランプは グレタからえらく敵意を剥き出しに

されているので(そこがすでに、活動家じゃない)

 

トランプも、グレタが タイム誌の「ことしの人」に

なったのは 気に入らなかったんだろう。

あのジジィなら 普通に言いそうだし(笑)

 

 

 

でも、それを 華麗にスルーするぐらいの

余裕が欲しかった。

 

ジジィが わめいているのをスルーする、

10代の若い女性・・・なら素敵だったけど(笑)

 

でも グレタは"同じレベル"で

トランプを皮肉ってる時点で

中学生のお遊びみたいにしか映らない。

 

 

ま、元々 彼女は大嫌いだから

今更 何がどうなっても

見直すことはないけれどニヤニヤ

 

 

 

動物愛護を謳っている人は 肉食うなとか、

そんな アホみたいなことは一切思わない。

 

 

世界一国民が幸福な国、ブータンでも

国民は 殺生をしない代わりに

肉は インドから仕入れている・・と言う

便宜を自ら図っている。

 

 

それは

 

「自分では殺生しないが、他人が

殺生した物は求めている」

 

ことにはなるが、あんな寒い国で

タンパク質としての肉を食べないと

しのげないだろうと思うので、

それがおかしい!とか思わないし

言いたいとも思わない。

 

 

でも、グレタの様に 自分の主張のために

他国や 他国のTOPなどを非難して

罵倒するやり方をする人には

こちらも 揚げ足取りをしたくなるのも人情(笑)

 

 

じゃあ ヨットはガソリンは要らないかもだけど

ヨットの中では ヒーター使わないのかはてなマーク

 

 

ヨットの上では 自然に成った植物や

動物を そのまま食べてるのか?

まさか火で焼いて二酸化炭素出してないよねはてなマーク

 

 

とかね(笑)

 

 

 

主張するなら、そういった輩からの(ラスとか)

"反発からの突っ込み"が出ない様に

主張するのが 一番利口だし

他者が 素直に話を聞いてくれる手段だと思う。

 

 

マララさんの様にね。

この彼女の様な、柔和な表情や話しぶりをみて

人は 本気で耳を傾けた後 その"内容"について 

考えてみるのだと思う。

 

 

罵倒したり、大声で怒るスピーチは

観ていて面白いかもしれないけど

(ラスは腹立ったけど)

 

内容自体を 真剣に考えるより

「また怒るのかな、ワクワク音符的な、

本来とは違う目的で 注目されるだけ。

 

 

今回の COPのスピーチでは

 

もう エモーショナルなスピーチはしない、

でないと皆が言葉だけを クローズアップする、

 

と グレタ本人が言っていたので、

お・少しは気づいたのかな、と思った。

 

 

 

でも ラス的にはもう遅い。

 

 

 

やっぱ あのやり方は、インパクトだけはあったが

 

日本人、世界の一般人・著名人

学者畑の人・国家元首・・・・色々な所で

反感しか持てない人も 増やしたから。

 

 

 

彼女が目を吊り上げて

あの顔で雛壇に現れると

チャンネル変えるラスであった真顔

 

フォローしてね