泉佐野市は、

昨年までふるさと納税の返礼品騒ぎで

何かと有名になった。

あのお騒がせ千代松市長は今どうしてるんやろ。



泉佐野市と言えば、財政健全団体になったが

かろうじて努力の甲斐もあり、

安定に近づきつつある。


そもそも、泉佐野市の破綻の原因は

建前では、関空開港を当て込み、ハコモノ施設を

たくさん作りすぎたから、となっているが


実はそうではない。

泉佐野市の闇に迫ると…


全国で行われている同和対策事業が

終焉を迎える1990から2000年の間に

市役所のトイレに差別落書きが見つかり

明らかに市職員の仕業だと踏んだ街道の連中に

市が弱みを握られた。


同和条例なるものが出来て

「破綻寸前なんて関係ないけど

しっかり同和対策しろよボケ!」みたいな。

結果、同和施設、地区内に毎年2割近い予算を

組ませ、蝕んで行った。

そのため、この地区は下水道普及率が100%に。

しかし市全体では68%と大阪でもワースト4。


余談だが、車で走っていたら

アタマがオカシイか白痴か分からないが

狭い道のど真ん中を平然と走ってくる

BBAのマーチに進路妨害をされた。

団地に入って行ったので

ま、地区民だろ。


ここが旧、人権文化センター。


泉佐野市では、市の事業を分析すると

一般住民に掛ける市予算と、地区民に掛ける予算の比率は、1対3。


ま、逆差別だ。


鶴原地区は、入り組んだ狭い道が多いイメージだが無理矢理道を広げたイメージがぬぐえない。


もう泉佐野市よ、脅されてホイホイ金を出してる市が府内にあるが、どう観てきたんだよ。。。


2010年台に2ちゃんねるで話題になった

ドブスを守る会の浜永和希の故郷は

この街にある米屋らしい。