蟹シーズンにはふと思い出すー。

なにを?

やっぱ日本海でカニを食べたい。

ちとローカル線で、鳥取に行こう。

まず、お世話になる、智頭急行線に乗る。

★智頭急行
兵庫県の上郡駅から岡山県美作市を経由し、鳥取県智頭駅に至る。
この路線は、土台建設途中で国が作るのをやめたのだ。理由は昭和50年代に問題になっていた、国鉄から西日本旅客鉄道株式会社への移管。
この頃、営業係数が高い&人があまり乗らない路線を国鉄が廃止しまくっていたのだ。
智頭急行も同じく作っても赤字だろ?
と言わんばかりの被害を受けていたのだが…

「京阪神&岡山から鳥取に向かう特急を通したら黒字になるんちゃう?」

という声で作られて、陰陽連絡線になった。

スーパーはくとのHOT形(Hは兵庫、oは岡山、Tは鳥取)の略。
もう一つが、今
キハ187系で運行のスーパーいなば。
この気動車、山陰本線仕様の高出力エンジンを積んでるのだ。

ま、まずは鳥取県側の智頭駅。
そこにいたのは、
タラコ、キハ47形。
因美線です。
智頭急行の時刻表。

特急がなかったら、本数少な。。😱
そして、因美線の津山方面。
…ほぼ無いやん。
まずは、普通列車乗り込みます。
さすがワンマン。
さて、一つめの駅は、
恋山形駅(鳥取県智頭町)

恋が叶う駅だけど…寂しい。笑


そして、岡山県だ。
あわくら温泉。
カラフルなヤツもいる。
姫路に行くには、ここで乗り換えりゃ良かった。
作用。

ローカル線、乗ってるのは1人だけ。
でも意外と平気😂😂😂