エンジン作成計画 | maplewmwのブログ

maplewmwのブログ

スーパーカブのカスタム記録やらメモリ代わりの何かを扱ってるブログです。
乗っている車両は、2008年式のFI仕様のカブになります。


記事の一部を追記しました。


イメージ 1

なんだか前にも見た事がある部品番号が・・・。






イメージ 2

「23211-GN5-910」が5778円「23421-GN5-910」が2829円
以前購入した時(2013/07)5350円・2620円だったので値上がってる・・・と思ったんですがこれは税抜価格。
今回の価格も税抜きにすると全く値段は同じでした。でも消費税3%の差はありますね・・・。






イメージ 6

今回購入した部品は、以前分解したFIリトルカブのミッションに組み込みます。
まだ残ってました。






イメージ 3  イメージ 4

なお値段に関してですが、2000/11発行のパーツリスト見ると、
「23211-GN5-910」が4100円「23421-GN5-910」が2000円なのでやはり値上がってはいます。
・・・ん、C100EXのパーツリスト?






イメージ 5

という訳でC100EXのパーツリストです。
買った理由ですが






イメージ 7

maniacさんの所で中国Wave100の2次クラッチパーツを色々買った関係です。
ミッションの部品を買っている辺りから想像できると思いますが、今のエンジンに組み込むわけじゃないです。
今のエンジンには既にWave100の4速ミッションが組まれているので、
2次クラッチ化するならまた新しくミッションパーツなど買う必要無いのです。

新しく別エンジン作ります。今のエンジンだとセル仕様なので、ジェネレーター周りに不都合が・・・。
とりあえず今回購入した部品を少しずつ見ていきます。






イメージ 8

Rクランクケースカバー。値段は7200円。
C100EXの部品だと11330-GN5-910 / 11330-GN5-743ですね。

■追記分
11330-GN5-910で注文すると\11,016(税込)でした。11330-GN5-743の方は廃盤でした。
・・・ケチらずに中国製じゃなくてオークションの説明どおり1万円以上出した方がいいのかな。








イメージ 9  イメージ 10

オークションの説明で傷ありとあったので覚悟はしてましたが、表面の傷は良いとして当たり面の傷は・・・。
でもmaniacさんで開梱してチェックしてるし、これ位なら修正して使えるんでしょうね。それに中国製だし。
値段が大差なければ国産純正のカバーの方が良いかもしれない。






イメージ 11

開封してないけどジェネレーターとフライホイール。
セル付きには使えないので要クランクケース交換というか新エンジン作成というか。
なおこの部品はホンダ純正じゃないです。






イメージ 12

クラッチASSY。値段は18600円とやばいです。
しかしC100EXの部品で頼むとこっちも相当やばいです。パーツリスト上だけで計算したら4万超えました
今注文すると確実に値上がっているはずなのでもっと行くはずです。やばいですね。
しかし中華製もどうなのかという感じはしてきますが・・・。






イメージ 13

中国Wave100の97ccシリンダーとピストン。値段は9900円。
C100EXの部品で頼むとシリンダー(12101-GN5-910)だけで値段超えますね。

■追記分
12101-GN5-910で見積もりしたら\16,200(税込)でした。
ピストンやらリング含めると2万は余裕で超えますね・・・。







イメージ 14  イメージ 15

ガスケットを見たら、別オークションで購入したガスケットセットがそのまま使えそうな感じです。
このガスケットセットは前に記事にしたはずなのですが、なぜか画像が消失してます。
開封したらまた書きます。






イメージ 16

22Tのキックスピンドル。値段は4300円。
以前は21Tのスピンドル組み換えでやりましたが、あれだともっと値段掛かったはずです。

■追記分
28211-178-000
→ピニオン,キツクスターター \2,214(税込)
28221-178-000→ラチエツト,スタータードライブ \2,062(税込)
・・・あれ、そんなに変わらない。スプリング類なども交換して超える程度なのか。うーん・・・。








イメージ 17

中国Wave100のクランクシャフト。値段は13900円。既に錆が出てるのはなんというか流石というか。
C100EXの部品(13000-GN5-910)だとパーツリスト上だけで既にやばいですが、現在の値段は(調査)。

■追記分
13000-GN5-910を見積もりすると\27,324(税込)でした。ほぼ倍。やばい。






イメージ 18

今回購入した部品類は軽くオイルスプレー掛けてタッパーへ保存しました。
エンジン組み立てはまだ先なのです。というかまだクランクケースがないのです。
maniacさんの所でボーリング済みのクランクケースを狙ってるんですが、出るのかな・・・。

Rクランクケース(11100-GB6-911)買ってLクランクケースはカブ90用という手段もありますが、値段が・・・。
なおLクランクケースはC100EX用買うとセル付きになるのでNGなので。

■追記分
11100-GB6-911を見積もりしたら\15,336(税込)でした。だが納期未定。
しかし、この部品番号・・・カブ90と全く同じですね。どういうことなんでしょう。







イメージ 19

最後で、別のオークションで購入したC100EX用のオイルポンプ。値段は1300円。
maniacさん所の中国製オイルポンプじゃなくてタイ製のオイルポンプ。
15100-GF6-000は昔はホンダ純正で買えたのですが今は買えないはず。別の部品番号になってます。

■追記分
15100-GF6-000 → 廃盤
15100-GBG-931 / 15100-KWB-600 → \2,624(税込)
どれも同じ厚みです。製造国が違うとかそんな感じだと思います。
仕上げは純正部品で注文しても大差ない可能性があるので、中国Wave100用と変わらない気もする。







イメージ 20

厚みですが、左がFIリトルカブ(カブ90と同じ)・右が今回購入品。
C100EX用なので厚いとは思います。そんなに差があるわけでもありませんが・・・。





イメージ 21

品質に関してはまあ中国製と変わらないかな。。。
中国製Wave100オイルポンプの写真は以前記事にあるのでそれを参照。



いつエンジンは完成するかな・・・。
その前に金額がやばいので、早めにヤフオクで不用品整理しないと・・・。

にほんブログ村