この夏、不正出血が2週間以上止まらず、婦人科でがん検診してもらった話は以下で書きました。



この後、薬を飲んで無理矢理生理のような出血を起こしました。


これが、マジで超苦痛!



量も多いし、お腹と腰の激痛で顔が歪むくらい…

ロキソニンも効かず、調べたらモーニングアフターピルと同じようなお薬みたいで、モーニングアフターピル飲むシチュエーションに私はなったことないけど、なんで女ばっかりこんな目に遭うんや…と思いっきりネガティブモードになりました。

(私PMSでイライラはしてもネガティブにはならないお気楽人間です。)



で、出血が収まった頃に受診してと言われていたので受診し、とりあえず次からは普通に生理が来るようになるだろうこと、もしまた不正出血が止まらないようならまた受診してと言われました。




で、次の生理が来たのですが。


これがまたキッツくて。


量は前回(薬で無理矢理起こした時)よりはマシでしたが、1〜3日目、下手したら4日目にまで生理痛があり、それはそれはまたひどくて悪夢でした。



もうね、こんなに生理に振り回されるのが嫌すぎて、婦人科に電話して



ミレーナ入れたいんですけど



と相談しました。



ミレーナとは↓






私の場合は、月経困難症の治療目的のため、保険診療になります。避妊目的の場合には、自費診療になり、保険は使えません。



ミレーナを入れるタイミングは、生理の終わりかけか終わった直後で、生理開始日から7日以内が良いそうです。


私は、ちょうど連休前だったので6日目に行きました。まだちょっと生理の出血がありましたが…


まずは診察を受けて、経緯を相談し、ミレーナ適応ということになりました。

ちなみに、子宮がん検診を受けていない場合には、先にやる必要があるみたいです。


さて、いよいよ装着ですが、私の子宮傾いていて、入口が下向きらしくてまたまた大変でした!先生が何やらガチャガチャと器具を使って入れていくのですが、なかなか入らないようで。


そんなわけで、普通の方はそれほど痛くないかもしれませんが、私は装着時、めっちゃ痛かったです!

先生も看護師さんも、痛かったね〜!お疲れ様!って言ってくれるくらい、痛そうだったんだと思います。

血もたくさん出てました…



終わった後も、出血量が増えました。6日目だったのでもうチョロっとしか出ていなかったからおりものシートで足りていたのが、生理4日目くらいの出血量になりナプキンが必要になりました。


装着後も中の方がまた痛いのかなぁと思っていましたが、私はそのあたりは大丈夫でした。少しだけ鈍痛はありましたが、数日前に味わった生理痛と比べたら大したことないと思える程度でしたし、出血も痛みも当日だけで、翌朝にはほぼ消失していました。


あとは、これであの生理痛から解放される!という期待もあったかもしれません。


次は、次回の生理が終わった頃にまた受診します。

強い痛みがあったり、出血が止まらない場合にはすぐに来てと言われて出血が何日続いたら来るべきか聞いたら、


10日


とのことでした。


1週間くらい続くことはあるけど、2週間放置は長すぎるから10日、というのが妥当なラインだそうです。


お会計は、電話では13000〜14000円くらいと言われて多めに準備していましたが、実際には10000円を切るくらいでした。

私は追加の検査が何もいらなかったので、個人差はあると思います。



ピルを飲んでいた時、体が最高に調子が良く、肌も綺麗だったのでミレーナも体に合うといいなぁと思います。


また報告しますね!