娘の進路についていろいろ考えて、中学受験も視野に入れていました。
この夏は、3校の体験授業や説明会に行き、情報収集もしました。
が、一旦中学受験は白紙に戻すことにしました。
いいなぁと思う学校はあったのですが、どうも踏ん切りがつかないというか、今の学校の中学生活も捨てたもんじゃないんじゃないかとか、やはり学習面で相当頑張らないといけない(今のまま中学行くなら本当に何もしなくていい)とか、いろいろいろいろ考えた結果です。
まぁまだ2年以上あるので、また変わる可能性は否定できませんが。
あと、私が今の学校のパパママたちと仲が良いので、去るのは寂しい…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
やっぱり学校見学に行くとほかの親御さんも目にするので中には
えっ!?
っという方もね…
だったら今のままでいいかなぁと思ってしまうんですよね。
今の学校は、小中合わせて170人くらいの小規模な学校なので、親はみんな顔見知りです。
飲み会なんて学生時代のノリだし、子なしでママ友宅にお泊まりしちゃうし、めっちゃ楽しいです。
もし中学受験してほかの学校に行っても、娘の学校は出戻り歓迎なので、娘がその気になればチャレンジしてみてもいいとは心の片隅で思っています。
娘とも話し合って、この結論に至り、スッキリしました!
やばい、めっちゃかわいい❤︎