娘が作ったものたち


イカのお寿司(スライム)

抹茶塩だったかな?ふりかけてるから、手がボケてます。

どこで覚えたん?


黄色いタレは、みりんと何か(忘れた)を合わせた特製だそうです。



こちらはサーモン

タレはカラメル醤油


娘は、なりきって板前さんの手つきをマネし、


イカのお寿司の方〜!


こちらは、○○です。


と、店員さん役もこなす。


私は、モグモグ…ごちそうさま!のお客さん役です。


これいつまで続くんでしょう?


お風呂でもスープ屋さんの客をやらされます。

こういう時に、きょうだいがいたらなぁって思うんですよね…とほほ(-。-;





学校で、ちょっと早いけど母の日のカード作ったよと渡されました。

なかなかいい色使い!


微妙なグラデーションになっていて、レイアウトも売り物みたい。余白の使い方がうまい。(親バカ)



中はこんな↓



こちらは、塾で作った母の日の飾り

これ↑私だそうです。(笑)


今回、作るのめっちゃ楽しかったらしい。

帰ったら早速壁に貼っていました。



今年も相変わらず、選択授業はものづくり2つ、音楽系1つにした娘。音楽も自分で楽器作ったりするやつだから、結局ものづくりだな…

体育的なやつもやってほしいんですけどね。

(娘の学校は、体育、音楽、図工的な授業は選択授業で自分でやりたいものを選ぶシステムです。)