娘の習い事、4月から塾通いも始まりますが、もう1つ新たにやらせたいのがスイミングです。


娘、今まで短期でしかスイミングスクールには通ったことがなく、プールは大好きだけど泳ぎは自己流で…(本人がレギュラーでは通いたくないと言う)


やはり、クロールと平泳ぎくらいは泳げた方がいいかなと。

もう4年なので、発育の良い娘だからそろそろ生理が始まりそうだし、素直に言うことを聞く今が最後のチャンスかな?と思って。


娘の学校、プールどころか体育の授業もないので、娘は準備体操で広がって〜の意味もわからず隣の子にぶつかりまくる(^^;;


体は大きいけど理解力は小学1年生並み、意外と頑固で初心者クラスのグループレッスンはちょっと効率悪そうな気がして、マンツーマンの出張レッスンを探しました。


ネットで検索するとなんかいろいろヒットするけど、適当に問い合わせして調整していただいたところで体験レッスンしました。


塾と違って私のリサーチ熱が全く上がらなかったんですが


現れた先生が




イケメン




*.\(( °ω° ))/.:*



娘が先生を見た途端にまさに↑こんな顔になり、体験中もニヤニヤが止まらない。笑

娘は赤ちゃんの頃から筋金入りのイケメン好き



しかもぴちぴちの19歳、K大生!



我が家の近所の公営プールでのレッスンで、先生もすぐ近くに住んでいるらしく、レッスンを見ていても変なところはなく、おおむね良好。


でももっとベテランの先生の方が良いのかなぁなんて私は考えていたのですが、レッスン後、娘に聞いたら



絶対あの先生が良い!



って。完全に顔(とカラダ❤︎)で言ってるやろ〜!




まぁ、スイミングはある程度泳げるようになれば良いし、モチベーションも大事!

今から他の先生探すのも面倒(近所のプールでできるの最高!)なので、レギュラーでお願いしようと思っています。


毎週はちょっと難しいので、月2回を予定してます。先生もそれでいいって。


ちなみに、体験レッスン代は↓


体験レッスン費用】
合計:6,200円
内訳)レッスン料:4,800円、施設費・交通費:1,400円


入会する場合は以下がかかります。

入会金:11,000円、スポーツ保険料:1,450円(年間)


月2回だと大体12000円くらいかな?

塾代と合わせて月4万弱の出費です。学校にも月10万以上払ってるので、教育費かかりすぎですね。


娘の4月からの習い事は以下の通りです。


毎週土曜朝 塾

月2回日曜朝 スイミング

月1回 クラフト教室


クラフトは完全お遊びで、絶対やめたくないそうです。でも1回1000円なの。激安すぎ。

教えてくれたお友達に感謝、感謝です(๑>◡<๑)



習い事が増えたので、去年からやっていたオンライン英会話は休会しました。(春休み忙しいのですでに手続き済)


うちがやっていたのはDMMで、なかなかよくてブログ記事にしたいと思ってたのに、書けないうちに休会…ちーん



代わりに、Duolingoというアプリを始めました。

姉から教えてもらったのですが、なかなか面白くてゲーム感覚でやっています。

ファミリープランにしたら6人まで使えるので姪と娘と、ついでに私もやってます。(姉もやるって)


私は英語ではなく某国語をやっているのですが、最初のレベルチェックで最後まで正解したのにちょっと簡単すぎるので、上級者には微妙かも。

初心者には良いと思います。

ひたすら同じ問題を反復するのでスペルとかも嫌でも覚えます。(°▽°)

娘にはタブレットのタイプを覚えるためにもいいかなぁと思ってます。


しばらくはこのオペレーションでやってみようと思っています。




娘が作ってたデザート

クリスピーのスプリンクルドーナツにいちごたくさん(^^)