幕張にあるカンドゥーに行って来ました!
キッザニアは何度か行ったことありますが、カンドゥーは初!
海浜幕張からバスで10分くらい、終点なのでバスに乗っている人みんなカンドゥーに行くお客さん。
バスを降りたらまだ開店前で少し並んでから3階のカンドゥー入口へ。
チケットを取った時点で入場の順番が決まるので当日は別に急ぐ必要もなく自分の番号が呼ばれるまで待つだけです。
9:15の一番はじめの入場(A)だったので、荷物チェックを受けてから受付へ。
カンドゥーのお仕事予約は全部機械でやります。
受付でもらったQRコードをかざすので子供がいなくても親ができるからすごく便利!
キッザニアもこのシステムにして欲しい〜!
事前にhow toブログを読んでいたので、後ろから予約を入れていくと良いという情報を得ており、後ろから予約を入れていくのと同時にすぐできるものに挑戦させて結構忙しい…
ただ、土曜日だったのにめちゃくちゃ空いていて、やりたいものは全部できるし子供がいなくてやってないブースもあったり全体的に閑散…としていました。
お昼は真ん中にあるレストランで。
お仕事は30分以内に終わる構成になっており、だからなのかちょっと物足りない?小さい子向けかな?
うちは飽きっぽいからちょうどよかったです。
アイスやたこ焼きなどは作ってすぐに食べられます。
離乳食やミルクももらえるみたいなのでベビー連れにはいいですね!
突然ですがカンドゥーに持って行くと良いもの
*水筒(ペットボトル持ち込み禁止なので親子とも水筒持参、けど無料のウォーターサーバーあるし、ドリンクバーも安価)
*(親)貴重品を入れるポシェットやウエストポーチ(大きな荷物は席に置いておけるので小さめのバッグがあると良い)
*スタンプカードを首から下げるストラップ(買えるけど、無地のストラップなので持参すると良さそう)※キッザニアみたいなお財布はもらえません
飲食物は一切持ち込み禁止ですが、娘のバッグにお菓子が入っていたけど、中では食べないでねと言われただけで、没収とかはされませんでした。
ただ、子供は体験で忙しいからお菓子食べるヒマなかったです。(^^;)
私は、キッザニアのあの親が一生懸命すぎて殺伐とした空気が苦手で、ほんわかとしたカンドゥーが心地よかったです。
事前にレビューで見たネガティブな声は
・高い(儲け主義)
・お仕事をガイドする大人がパートのおばちゃん率高くてプロフェッショナルじゃない
・最後にショップで買い物しようとしたら2,3分過ぎただけでダメと言われた
料金はこちら
時間は4時間半で、土曜日だったので親子で6000円弱でした。
中で使える金券が1000円分ついているので実質5000円になります。
まぁ安くはないけど、キッザニアは土日祝は子供だけでも5500円なのでキッザニアに比べたら安いし、ストレスフリーなので私は許容範囲です。
食事も安いと思ったし、儲け主義みたいな批判がありましたが、え?じゃあ何のためにやるの?ボランティアなはずないやろ?って感じで、主観的な意見かなぁと。
お仕事担当さんのおばちゃん率は…たしかに高い(^◇^;)
教え方も、あんまり上手じゃない方も…
おばちゃんだから声も低いし、キッザニアみたいなプロフェッショナルさはありません。(中にはすごく上手な方もいらして、差が大きいかも!)
うちは私やバァバがもっとひどいから(爆)慣れてるしもう大きいから大丈夫だけど、小さい子はどうかな?と思いました。でもみんな楽しそうにしていました。
(娘は外に出て呼び込みしてた(笑)助産師と歯医者さんのおばちゃんが怖いと言ってやりませんでした)
一番は子供が楽しめていたかどうかだと思うので、うちはまた行きたい!キッザニアより楽しい!と言っていたから親(私)も好印象だったと思います。
実は、千葉の病院の翌日に行ったのでまた通院の時はカンドゥーがいい!と今から次はどれをやるかワクワクしています。
次回はもう予約取る以外は席に座っていよう〜(疲れるから)