Covid-19のワクチン2回目も接種完了しました!
↓1回目レポはこちら
1回目は会社の人と一緒にまとまって受付してって言われたから早めに行ったけど、2回目はバラバラでOKとのことだったのでギリギリに行ったら1回目よりも長蛇の列で、接種まで1時間待ちでした。ちーん…
問診では1回目の副反応どうでした?と聞かれ
微熱が出たけど大丈夫でしたと答えたところ
2回目は前回よりつらいと思うけど、解熱剤とかありますか?
と言われたので、あります!と答えて終了しました。
私、ロキソニンの在庫が薬局並みにあります。
あと、カロナールも。
ワクチンの副反応にはアセトアミノフェン系の解熱剤が推奨されていて、カロナールはアセトアミノフェン系です。
でも私には効かないからあんまり好きじゃない…
いよいよ接種。打つ時は前回同様、痛みはなく順調に終わりました。
前回と違ったのは、前回は翌朝まで腕に何も感じなかったのが2回目は当日の接種から2時間後くらいから、なんとなく腕に違和感が出てきて
なつかし〜い〜♪
いたみだ〜わ〜♪
ってなった点です。
(歌えちゃうアナタはアラフォー以上ね(^^))
熱は出ず、普通に就寝。
翌朝はやはり左腕が痛い…激痛ではないけど、痛い。腕を伸ばして何かを取るとか、たいしたことない動作でも痛くてテンション下がります。
熱は37度前後の微熱、でも結構動けるから娘のお弁当は作りましたが病休取っていたので、ソファでダラダラしていたらだんだん頭痛がしてきて、熱も37.5度くらいまで上がったのでカロナールを飲みました。
頭痛は耳のまわりが痛くて、普段頭痛がほぼないので、副反応だと思います。
ものすごくつらくて寝込むわけじゃないけど頭と腕が痛くてだるくて、嫌な感じで…
父がガン闘病中、せん妄で暴れているのをホスピスの看護師さんが身の置きどころがなくてつらいんですとおっしゃっていたのを思い出し、全然レベルが違うけど体調が悪いって本当につらいと実感しました。
この日は家の都合でお昼過ぎに外出しなければならない用事があり、それはいけました。
でもカロナールはやはり効かない感じがして…
帰宅後はまたソファでダラダラ…
で、薬が切れたのかまた頭が更に痛くなったので、今度はロキソニンを飲みました。
そしたら、薬が効いてきた頃にコテッと寝てました(-_-)zzz
起きたら真っ暗で、娘のごはんもまだだったので急いでうどんを作って食べさせました。
私は無性に辛ラーメンが食べたくなり…
刺激物はよくないかな?と思いつつ、食べちゃいました。
すんごい汗かいたけど、寝たのと汗かいてなんかスッキリした感じがしました。(気のせい?)
24時間以上経ってから高熱が出るパターンも聞いていたのでビクビクしていたけど、2日後は、腕はまだ痛いけど微熱も平熱になり、普段通りに。
腕の痛みは3日間ありましたが私の2回目の副反応は思っていたよりあっさり済みました。
2,3日後はちょうど週末だったけど副反応が怖くて予定入れてなかったのでクローゼットのプチDIY?ただの模様替え?をしました。
このリビングクローゼット、奥行きが80センチくらいあって、棚がないので使いにくい。
本当は、こういう棚↑をつけたいけど、この家全く気に入ってないから早く売るか壊すかしたいので、あんまり投資したくなくて…
家にあったシェルフを使ってこうしました。
適当に入れたのでぐちゃぐちゃですが、扉を閉めちゃえば中は見えないからいいや〜体力の限界(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
上の方のスペースもったいないけど入れたいものは入ってる(まだスペースある)ので、またものが増えたら考えます!
リビングに置いていた本棚のものをここに入れたのでリビングが広々スッキリ!嬉しいです。