転職してから1カ月半以上が経ちました。
忙しすぎて・・・順調とも言えないけど、とりあえずなんとかやっています。
今は週1~2回出社で、会社のルールで1チーム2人までしか出社できないので上司や他の人と会うのは2~3週間に1回、そんなわけで上司にフィジカルに会うのは3回目くらいでした。(面接も完全オンライン)
久しぶりに一緒になるので、事前に上司からランチ行きましょう!と誘ってくれて、10軒くらい候補を挙げていただき、私が選んだのは海鮮丼!
ナマもの大好きなんです。
松竹梅あり、上司にお任せしますと言ったら松を注文してくださいました。
(かに、うに、いくらマシマシ!)
めっちゃモリモリです。わかりますかね?
右奥のお刺身は、この後だし汁をかけていただいて鯛茶漬けにしていただきます。これがまたウマくて!!
もうめちゃくちゃおいしかったです。会社から5分くらいなので、ナマモノ食べたくなったらまた行きたいです。
(自腹のときは梅だな!笑)
上司とはいろいろな話をして、会社のこと、チームの人のこと、正直な気持ちも伝えました。
実は、忙しいことの他にもちょっとコレはどうなの!?という件もあって、今までは我慢していたのですが、これが続くなら私はやっていく自信がないと伝えました。
上司は「おっしゃる通り、申し訳ない!」と平謝りで(笑)
上司がそのやり方を認めない、あるいは推奨しているとかだったらもう他に行こうかなくらい思っていましたが、改善が見込めそうなのでもう少し様子を見てみることにしました。(謎の上から目線!爆)
どうも上司よりも上のエグゼクティブたちからの評判がすこぶる良いそうで・・・Why?私、その人たちとあいさつ程度しかしてないんですけど・・・
上司としては、上の人たちがすごく気に入っているのもあってやめられたら困る!という状況みたいで、ちょっとそれもどうなの?と思いますが上司がめちゃくちゃ優しくしてくれるので思い切って言ってみてよかったです。
会社で無料で受けられる(それどころか、勤務時間としてカウントされる)英語のレッスンがあり、本当はビギナー向けで人事の方からは「申し込んでもいいけど物足りなくても文句言わないでくださいよ~」と言われてたんですが社内のネットワーキングも兼ねて申し込んでみました。
そうしたら、同じグループになった方々が皆さん10年とか海外(英語圏)で暮らした経験があり、めっちゃくちゃハイレベル!
私が一番しゃべれないくらいで、すごく勉強になるし楽しいです。やってよかった!
転職の面接対策で少しオンライン英会話やってましたが、やはり目的を失うとやる気にならなくて1カ月で退会しました。
DMM英会話、外国人の先生の質はホント当たりはずれがありました。日本人の先生はいい先生が多かったです。(私は海外で働いたことのある日本人の先生に面接の時に言いたいことをうまく伝える方法を日本語で聞いたりしていました。)
そんなわけで、会社の制度でグループレッスンってレイジーな私にはもうホントに最高で・・・
これだけでもこの会社に入った甲斐あるなと。(笑)
ほかにも、リロクラブの福利厚生があるのですが全然使いこなせてなくて・・・これからいろいろ研究したいと思っています。
