娘の学校、年明けの緊急事態宣言発令で冬休みが1週間延びたので春休みが短縮され、本来3週間のところが2週間に!
転職したばかりで余裕のない母にはありがたい!(ホント私はラッキーだけで生きている)


最終日はお迎えにいき、そのまま温泉へ。

私は1日学校で過ごしてグッタリ…
けど、ごはん美味しかったです!
前菜しか写真撮ってなかったけど、この3倍くらい次から次へと出てきました。

湯質が思いのほか良くて…

バァバお気に入りの宿になりました。


ちょうど桜が満開でとっても綺麗でした!


春休み、娘は学童4日、またキッズツアーに2泊3日、お友達の家でお泊まり会、そして最後の週末は学校のお友達が泊まりに来るのでなかなか盛りだくさんです。


キッズツアー、今回は伊豆でイルカの調教やお世話をしてきました。
最初、レゴランドに行くツアーがいいって言ってたけどホテルに大浴場がないから伊豆に。(笑)
レゴランドよりお風呂が大事ってウケる!

もう5回目なので慣れたものでしたが、海水が足にかかると皮膚に滲みて痛かったそうで(肌弱い)、もともと顔に海水がつくのも嫌いだし、海系はもう嫌だそうです。(爆)


スキーも海も、結構楽しそうに行くんですけど、帰ってくると次は違うのがいいって言うんですよね…


お友達宅のお泊まりは、もうずっとウキウキしていました。ママからとっても楽しいのが伝わってくる写真が送られてきて、ホントにありがたい…

みんなめっちゃ笑顔(^^)

うちでのお泊まり会のハードル上がるわぁ…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


学童は、3年生になって嫌がるかな?と思ったけどむしろ行きたい!と言うし、お友達もたまにしか来ないから娘が来るのを楽しみにしてくれているらしくて、私の予想に反してかなりエンジョイしてくれています。

隣の小学校は3年生になるとやめてしまう子が多いようですが、娘が行かせていただいている学童は2年生より3年生の方が人数が多いくらいで、たぶん1人がやめたら連鎖的にやめるのだと思うけど、誰もやめないからそのままって感じみたいです。

もうこのまま3月のサヨナラパーティーまでいたらいいかなって思ってます。

5,6月の2ヶ月間はお休みして、7月の夏休みにまたお世話になります。