今年もこの季節がやってきました!
確定申告!
今年は娘の還付は1万円ほどでした。
昨年、マイナスで終わったと思っていたら、配当が多かったようで、辛くもプラスでした!
私の方は、単純計算だとマイナス16万とかのはずが、きちんと申告用に税額計算するとマイナス6000円だけに。チマッとしすぎ!(笑)
2020年は、年収が前年比マイナス80万だったことと、未婚でもひとり親控除ができたので還付額がなんとっ!
136746円!
バッグ買う!
住宅ローン控除がないので、この金額はすごいです!
だってもともと給与から源泉徴収された金額、20万ですから…(爆)
あと、2019年に失敗した(本当の寄付になった)ふるさと納税は
寄付額30000円−自己負担2000=28000円
よぉ〜しっ!
ここ、自動計算で自己負担2000円引いた金額になってない場合は失敗です。
娘のはいつも総合課税にしていますが、私はどちらが得なんだろう?と思って試しに両方シミュレーションしてみたところ、私は分離課税の方が3000円くらい還付が多かったので分離課税にしました。
ここは、給与所得の金額によると思います。
確定申告、やるまでは面倒くさいけどやり始めると1日で終わるしこういうシミュレーションができたり、自由度が高いので私は年末調整より確定申告派です(^^;;
確定申告は、還付申告の場合には2/1から申告OKなので、さっさと行ってきます〜。