NYダウや日経平均のアゲアゲ↑ニュースを聞いて、以前からやってみたかったiDeCoのスイッチングをしてみました。
ちなみに11月25日現在の評価額はこんな感じでした。
スイッチング=利確なので、トータルの利益10%でやるのは少ないような気もしますが
定期預金にしたのは、たわらノーロード先進国株式の方なので、23%の利益が出ています。
ただですねぇ・・・約定日は5日後なんです!
ここまでに調整はあるだろうし、爆下げしない保証はどこにもないのでかなりドッキドキです。
全米株式の方は、たいした利益も出ていないのでそのまま放置です。
スイッチングしたことを忘れないようにしておかないと・・・
ワクチンが出たり、PCRの迅速検査キットが出たりしていますが、冬にはまた第4波だったり、ボーナスが出なくて退職者や失業者が出たりして景気が悪くなりそうなのでとりあえず他のも利確しています。
あとは、そろそろ損益通算をしていかないと~!と思っています。
私の方は計算したら5万円弱の損切が必要で、娘の方は4万円弱利益を出すことが必要です。
(一般口座で米国株を持っているので、マイナスだとうまみが少ないんです。)
いつも年末バタバタで損益通算失敗するので、今年こそ!ちゃんとやりたいと思っています。
初めて権利取った伊勢丹。
クイーンズも5%オフになるなら娘の分も取ればよかった!