いろいろなものが品薄になっている今ですが、私はだいたいのものは1軒目(1日目)はなくてもネクストチャレンジで買えている感じです。

 

これはラッキーなのか、他の人もそうなのか、わかりませんが…



先日は、ウェルシアデーにミューズのハンドソープをGetしました!


ドラストやスーパーで必ずチェックしていたのですが泡タイプはもう全然売ってなくて…

泡がミッキー型のハンドソープを使っているのですが、残り少なくなって家にあった石鹸シャンプーを入れたら全然ダメで(;ω;)

(石鹸シャンプーは、成分が石鹸(カリ石鹸素地)と水なら、手洗い石鹸と全く同じものです。)



やっぱり(泡タイプの)ハンドソープじゃないとミッキーにはならないみたいです。(爆)


 

殺菌とかは、あんまり気にしてないけど(泡立てて洗ってよくすすぐことの方が大事)ミッキーにならないと娘が文句を言うので、見つかってよかった!





さて、以前書いたダイソーで見つけた子供用マスクの型紙で娘のマスクをつくりました!





布は、娘リクエストの たぬき


実家にあった手拭いを使いました。


裏地はガーゼタオルのガーゼ、ゴムは私のマスクのゴムを再利用しました。



ガーゼタオルって、まわりだけ切ったら2枚に分かれるのかと思いきや、全部縫い付けてあってはがすのに苦労しました…



裁断の向きを間違えたり、縫い合わせの裏表を間違えたり、何度もやり直して2時間くらいかかったかなぁ〜。ミシンないので手縫いだし、目がショボショボになりました。



素人の私が言うのも難ですが


コツは、アイロンをかけること

(最初に全体的に、ラストスパートの布をひっくり返す前とひっくり返した後)


ここをサボるとダメなんだなぁ…と実感しました。(最初ナシでやろうとしたことは秘密)



段取りはわかったので、次はもっとうまくできるかな?



まだ布があるので何枚か作っておこうと思ってます。