ディズニー翌日、まずはイクスピアリのCafe Kailaで朝ごはん
朝ごはんなしのプランだったので、どこで食べようかなぁ~と思っていて、検索したらこちらが出てきました。
ハワイのNo.1Breakfastに選ばれたんだそうです。知らなかった~!
ハワイのパンケーキ屋さんはKimo'sとEggsn'しか行ったことないのですが、こちらも有名だそうです。
日本には表参道と舞浜にしかなく、ネット上では人気なので長蛇の列!と書いてあり、開店の8時よりちょっと前に行きました。
舞浜駅からイクスピアリに行ったら、右手にCafe Kailaと書いてある入り口があり、そこの自動ドアから入るとお店への階段があります。
開店前でも階段に並んで待つことができます。
私たちは7:45について1番で、その後続々とお客さんが来たので早く行ってよかった!と思いました。(娘が早く目覚めてしまったので予定より早く出ただけなのですが)
注文したのは↑のオリジナルパンケーキと、こちらのAmerican Breakfastだったかな?
娘は最初パンケーキの写真に食いついていましたが、結局ほとんとパンケーキには手をつけず、タマゴとハム、あとはフルーツのみ食べておりました・・・(甘いものよりしょっぱいもの好き)
パンケーキは3枚(段)になっており、すごいボリューム!
これでも小さい方だったのですが1枚は残しました・・・
2枚でいいからもうちょっと安くしてほしいわ。
(いつもアメリカで思うこと)
その後はディズニー帰りの定番、幕張のアウトレット!の前に、お店の開店まで時間があったので幕張海浜公園で少し娘を放牧しました。
私も朝の公園は気持ちよかったです。
アウトレットでは娘のものを中心に買い物しました。
Petit bateauやファミリアが定価の半額くらいで買えるので、いつもは500円以下!とか言ってますがここではケチらずいっぱい買いました。
買ったものの一部。ファミリアのワンピース
娘がこれかわいい!と持ってきたもので、一見GAP???な見た目なのですがきちんとポケットがついていたりしてさすがファミリア!という感じです。
こちらは定価12500→30%OFFの8750→30%OFFの6125円でした!
12500円のワンピとか絶対買わないけど6000円くらいならアリ!
うちの娘、保育園児にありがちな着心地重視なのできっちりしたワンピとかまず着てくれないんですよね~。これ貴重です。
自分にはBIRKENSTOCKのサンダルを。娘もビルケンデビューしました。
さて、今回のディズニー&アウトレットにかかった費用をまとめてみました。
交通費 約3000円
ホテル 13400円
ディズニーシー
娘のグッズ(Tシャツ含む) 5150円
食べ物関係 2870円(ディナー含む)
朝食 4125円
アウトレット買い物 25515円
合計 54060円
おっと、予算は5万円と考えていたのでちょっとオーバーでした。
ただ、アウトレットの買い物はほとんど商品券だったので自腹はこれより少ないです。
(娘の洋服を気前よく買えたのも商品券のおかげです)
あと、娘がジイジに1万円お小遣いもらっていたので、実際支出したのは2万円くらいかな?
帰りにMaison Kayserでパンを買って帰り、娘はまた貪るように食べていました。
朝食べ過ぎて私は夜までおなかが空かず・・・( ̄□ ̄;)
家についたらヘットヘトで2人で爆睡しました。
ディズニーシーは綺麗だし楽しかったので私は結構気に入りました。しかしランドよりもさらに歩く印象・・・疲れます。
娘はジェットコースターに乗れないのが不満だったらしく、今度はランドがいい!と言っています。
ランドに行ってビビディをやって、変なホテルが彼女のゴールデンルートだそうです。(笑)
いっぱい歩いた後は、アルニカオイルで足をマッサージしてから寝ると翌朝の疲労度が全然違います!
WELEDAのアルニカオイルはこっくりしていてとってもおすすめ!!
![]() 送料無料 ヴェレダ アルニカ マッサージオイル 200ml[9240/1352/6757]
|
オイルを入れてもOKなボトルに入れ替えて旅行のときは必ず持っていきます。