9月優待のお品が続々届いています。
 
楽天SSで買ったものやふるさと納税の返礼品も届いていて、毎日楽しみです。
 
週末に、フルテックさんから配当&記念優待のQUOカードが届きました!
image
株価は1000円ちょっとで100株でも配当金1000円&1000円のクオカードはなかなかですよね。
 
ただ、今後は3月だけになってしまうのでバンザイ優待にしてくれないかなぁ~。
 
 
フルテックは自動ドアの製造やメンテナンスがメインの会社です。
{CA0ED300-CE9D-4DF7-81F0-EC9531D8DC7B}

創業50年以上で、ずーっと黒字経営という安定企業、東京五輪に向け今後も成長が期待できます。

 

{1F49EE6B-8C4A-4FAC-8849-D9C7FC1A2904}
 
今年の3月に東証2部に上場したばかりなので、今がねらい目だと勝手に思っています。
 
そのうち一部上場すると思う!!
 
1000円を割ったら買い増ししようと思っているのですが(手数料無料になるから)なかなか割らないんですよ~。

 
外国に行くと、自動ドアって日本ほどはないんですよ。
 
特にヨーロッパはどこに行っても重~い手動のドアで、だから後ろに人がいたら開けて待っているのがマナーなんだと思います。
 
逆に日本は自動ドアが普及しているからか、自分だけ通ったらすぐにドアから手を離してしまう人がよくいますね。(後ろを見ない)
 
余談ですが、私は必ず後ろに人がいるか見て、いたら開けて待ちます。娘もそんな私を見ているので保育園のドアなどのマナーはできています。
 
自分だけ通って後ろを見ずに知らんぷりの方・・・かなり興ざめします。海外でやったら大大大顰蹙なので気を付けてくださいね。(アメリカ人の女性はたまにいるけどヨーロッパでは、特に男性がやったら最悪のマナーです。)
 
おまけに言うと、男性と女性が同時に出入りしようとしたら、必ず、絶対に、男性は譲らないといけません。
電車の席も、男性が女性に譲るのは当然のことです。
男性が譲らないことは最低最悪でその人の出自から疑われるほどのことです。(つまり、最低限のマナーさえも教育されていない底辺の人間ということ。)
 
息子さんを持つ方、今から教育してくださいね!
父親が立派なお手本を見せることが一番良いですが、ママさんがやってもきっとお子さんはマネしてくれます。
英語だけではなくて、マナーも身に着けさせることが国際教育だと私は思います。
 
アジア人はこのあたりのマナーができていない人が多いのですが、香港に行ったときは違いました。
日本人だってきっとできるはずなのに、もったいないですよね。なんかセカセカしていて余裕がない人が多いと感じます。
 
さて、話がズレましたが、自動ドアのシステムは日本が誇るテクノロジーだと思うので、この会社今後は海外進出もするのではないかと思っています。
 
個人的に大注目の会社なので今後も見守っていくつもりです。