IKEAで購入したアイロンビーズのキットがお気に入りの娘。

 


 

連休に兄夫婦が来ていて、兄嫁のはるちゃんとも一緒にやっていました。
 
でも、私が大失敗!
image
プレートのままアイロンをかけていたら、高温になっていたようで歪んでしまいました・・・
こんなになってしまうなんてビックリ!
 
IKEAのプレートセットには四角や丸、ハートのシンプルなものしかなかったので
プレートセットと娘ご所望のモチーフを作るのに必要なカラービーズをビックカメラの優待で買いました。
image
ビックカメラの優待、ネットでも使えるけれどあとから優待券を郵送して振込という面倒なシステムなので実店舗で使ったほうが良いと思います。
 
4歳だとまだ自分で形を作るよりもひたすら埋めていくだけなので、プレートが重要だと買ってから気付きました。(笑)


アイロンビーズの大容量セットがありました。
IKEAで買うのもいいけれど、やっぱりほしい色をあとから買い足したりすることになるのでこれを買ってしまえば手間なしかも~。
 

 

IKEAで買ったKallaxを使った娘のおもちゃ収納、こうなりました!
image
 
Kallaxを二つ並べたかったのですが、収納したいものがそんなにないことに気づき、とりあえず家にあったオープンラックを使うことに。
私のクローゼットで使っていたものですが、私のクローゼットもものが少ないので持て余しておりました。
 
なるべく1種類のものを1つの棚に入れるようにしました。
Kallaxの左側の2つのボックス、下段は箱もの(箱ごと収納している)おもちゃや絵具セットなど仕切りをつけていますが上段はとにかく何でもつっこめるBOXにしています。
 
ラベリングし、娘が片付けやすいように仕分けする収納を工夫してきましたが結局のところ「なんでもBOX」が必要!という結論に至りました。
 
なんでもBOXにしてからは片付けが簡単みたいで娘自身が片付ける習慣がつきました。
 
以前使っていた収納棚は図鑑などの高さのある本がまっすぐしまえなくて斜めになっていたのですがこのKallaxは大型本もストレスなく出し入れできます。
 
ここにある本は二軍(笑)で寝室にお気に入りの本があるので、もっと本が増えたらKallaxを買い足すことになるかなぁ?
そろそろキッチンを卒業してほしいのですが、キッチンはいつ頃まで使うものでしょうか?
 
小学生のお姉さんでも使っている子もいるし、うちは普段はそれほど熱心ではないけれど、兄たちが来たときはキッチンでお料理しておもてなししてたのでまだあったほうがいいのかなとそのままにしています。
 
 
Kallaxはこちら↓(送料無料で最安値)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IKEA(イケア) KALLAX シェルフユニット ホワイト b30275842
価格:6980円(税込、送料無料) (2017/8/16時点)

 

 

2×4はこちら↓
2×4は一人では持てないくらい重いので(車にも乗せられない)、割高ですが楽天さんで買うのもアリかも・・・

 

カラーボックスと同じような感じなんですが、なんとなくカラーボックスよりもおしゃれかな?
というところですかね・・・
私は結構気に入っています!