最近、娘が気に入って通い詰めているプレーパークのクラウドファンディングに参加しました。
つまりは、寄付をしたということです。
少ない金額ですが、とても気持ちの良いお金の使い方をしたと思い、なんだかすがすがしい気分です。
プレーパークは娘を行かせたい学校に雰囲気が似ていて、とにかく自由に過ごせます。
大人もいるのですが、子供のやりたいことをサポートするのが役目という感じで、上から目線で怒ったりはしません。
1回だけ強い口調で「それはやめてください!」と大人が言っていたのを見たのは一人の子がたき火の火を決められた場所から持ち出したときだけでした。
つまり、危険なときだけです。
私はむしろそれを見て安心しました。
小学生くらいになると、子供だけで来ているので自由の中にもルールがあることはとても良いと思います。
7月にイベント盛りだくさん過ぎたので連休はのんびり過ごしました。
ばあばがお中元を買ったデパートでいただいた人形劇の招待券を使い、娘と行ってきました。
娘はあまり座ってじっとしているのが得意ではないので心配していましたが、気づいたらどんどん前に行っていて、かぶりつきで見ていました。
(親と子の席が離れていた)
まわりの子には狭くなってしまって申し訳なかったけど、楽しんでくれてよかったです。
娘、ちゃんと「入れて」と言って、「ありがとう」も言ったと自己申告していたけど、本当かなぁ…(^^;;
ちょっと、いやかなり図々しい性格にビックリです。
人形劇は本格的で、すごく良かったです!
この劇団ならお金を出してもいいくらいでした。