今、無印で欲しいものがあります~。

 

電卓とか

 

爪切りとか

 

靴下とか。。。

 

例年、3月に無印良品週間&マルコとマルオの1週間が重なって、マルイに入っている無印でなら20%OFFで買えるので待ちに待っています。

 

今年も重なりますかね~?

 

マルイで買う場合は、EPOSカードで買わないとダメなんですが、SHOPLIER(ショプリエ)というアプリを入れておき、ポンタカードと連動させておくとポンタポイント(リクルートポイント)が無印で使えるようになります。

{6D420C97-557B-47E4-A90A-0110D431AEE3}


もちろん、良品週間の10%オフとも併用可能。


あと、SHOPLIERもリクルートポイント同様、謎のポイントプレゼントがあるので知らないうちに500Pとかたまっていることがあり、私はだいたい無印のポイントに交換しています。

 

ポイントサイトなどで貯めたポイントをリクルートポイントに交換→SHOPLIERで無印のポイントに交換して無印でのお買い物が持ち出しゼロでできることもありますよ~。

 

 

リクルートポイントはローソンのポン活で利用するとお得ですが、ポン活の商品はお菓子やジュース、カップ麺等がメインなので、お得につられてそれらを買ってもカラダにはあまりよくないような気がして・・・無駄な肉になるだけのような…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

それよりも、本当に欲しいもの、必要なものをポイントで買ったほうが私にはしっくり来ます。

 

娘と出かけるときに(静かにして欲しいとき)ちょっとお菓子があると助かるのでグミ系はあったらまた少しだけ交換しようと思いますが、それ以外はお得だからといって何でも手を出すのはやめておこうと思ってます。

 

あと、同じような感じでポイントサイトで100%還元など、最初に商品を買ってポイントで返してもらう系の案件もいくつかやってみたのですが、条件をよく読んでからでないとちゃんとポイントがもらえなかったりするのでこれも私はやるのをやめました。

 

実際に、定期購入じゃないとダメなのに単発の購入にしてしまい、単なる自腹になってしまったものも・・・とほほ

 

それが本当に欲しいものだったらいいけど、ポイント欲しさでやったことだったのでショックがデカかったです。

(まぁそれくらいは補填するほどポイントいただいていますが)

 

私のようなうっかりミスをしないように、ポイントサイトは気をつけてくださいね~!

 

 無印は、ロハコで買う場合、Tポイントも使えますね!

ロハコは1900円以上じゃないと送料がかかってしまうし、お店で商品を見てから買いたい場合はショプリエ経由でポンタポイントを使う手もありますよ〜というご紹介でした!