みなさま、あけましておめでとうございます!
いつもこのブログにお付き合いくださり、ありがとうございます。
私はブログを通して出会った方々のおかげで
資産運用やオトク活動に目覚めたり
オフラインでも仲良くしていただけるお友達に出会えたり
ちょっとしたお小遣い稼ぎもさせていただけたりと
地味な生活を充実させるパワーをいただいています。
少しでも恩返しができればという気持ちで、自分の利益にならない情報でも「これいい!」と思ったものはシェアさせていただいています。
単なる日記になっている記事もありますが・・・
そんなブログでもいつも「いいね」やコメント、ありがとうございます。
今年もたくさん更新できたらいいなと思っておりますので、よろしくお願いします。
さて、今年の目標ですが・・・
まず、去年の目標はこちら↓ (インラインで達成できたかを記載してます。)
資産運用の目標
1.NISAは本気で長期保有したいものだけを買う。焦らず爆下げを待つ。
→外債ETFとか、爆下げ時のワリートちゃんとかは達成できたけど、最後に枠が余ってしまって反省。
2.去年までに買い散らかした毎月分配の投信を整理して余力を増やす。
→損切りしたので一応達成。損益通算するほどの儲けは出なかった~!
3.円高、円安、どちらに転んでもいいようにドル建て資産を増やす。
→一応達成。(外貨預金が増えました。)
個人的な目標
1.今の職場を今年中に(?)やめて、自営業で生活できる準備をする。(娘が小学校に上がるまでには完全に自営業にしたい。)
→3月にやめて一応自営業もやってみたけど結局就職しました。
2.スポーツジム(?)に入会して、週に2回くらいは運動する。
→通勤がスポーツジム代わり。(なんとなく体は絞れてきたような?)
3.断捨離の継続、余計なものを買わずにシンプルに暮らす。
→お得活動に目覚めたこともあり、あまり物を買わなくなった。
育児の目標(娘=年少)
1.イライラしないでなるべく娘の気持ちに寄り添う。
→全然できてない~!
2.習い事や小学校のリサーチ、見学をする。
→バレエを始めたこと、小学校は公立でほぼ決定。
3.市販のお菓子を食べさせ過ぎず、なるべく手作りのものを食べさせる。
→パンを作るようになったので少しは○・・・しかし市販のお菓子も大好き(^o^;)
2016年の目標は、形は違えどほぼほぼ達成できてました。(娘項目以外)
去年はパート退職→自営という名のプータロー→フルタイムで就職というめまぐるしい年でした。
今年は今のライフスタイルで落ち着く感じかなぁ?
自営業は、少し先でもやりたいとは思っているのですが、今はとりあえずオトナの事情で会社員がいいかな?と判断しました。
というわけで、2017年の目標↓
資産運用の目標
1.NISA枠内の投資で長期保有目的の銘柄を買う。
2.個人型確定拠出年金をはじめる。
3.なるべく利益を出す。(笑)
個人的な目標
1.今の会社をやめない。(給料やっすいけど、正社員の実績を作る)
2.年末年始に海外旅行する。(娘と2人で姉のところへ)
3.お得活動をのんびりがんばる。(がんばりすぎない)
育児の目標(娘=年中)
1.イライラしないでなるべく娘の気持ちに寄り添う。(去年から引き続き)
2.夜の勉強時間を最近サボってしまっているのできちんとやる。
3.健康管理に気をつける。
みなさまの2017年が、健康と幸せにあふれた
素敵な年になりますよう、お祈り申し上げます!