今の仕事を始めて1ヶ月が経ちました!
今は派遣ですが、紹介予定派遣なので、いつから直接雇用になるかの話し合いです。
結果を先に言ってしまうと、来月の1日から直接雇用(パート)になりました。
私は社員希望ということは面接のときから話してあるので、来年4月からは社員にしていただけるそうです。
条件的には、パートの間の時給は今と同じ(交通費全額支給)で、社員になったらパート時代の実績プラスアルファで固定給。
ボーナスも少ないけど出ます。
実は、今回の就活はハロワで失業認定をもらっていたので、再就職手当が支給されます。
ただ、再就職手当がもらえるのは失業日から1年で、私は手続きするのが遅くなってしまい、もし紹介予定派遣の期限ギリギリ(6ヶ月)に直接雇用になったら再就職手当はもらえませんでした。
3ヶ月以内なら全額、4ヶ月で2/3、5ヶ月で1/3という感じの説明を受けました。
それを知って、パートでもいいから早めに直接雇用になれるといいなと思っていたら、引き寄せちゃいました。笑(*´∇`*)
1ヶ月と10日です。
ほかにも紹介予定派遣の方がいらっしゃるのですが、今迄は最短2ヶ月だったので、更新しちゃいました。笑
さて、この1ヶ月間の目標は
無遅刻無欠勤
と自分の中で決めていました。
仕事上の小さなミスは仕方ないけど、最初に
遅刻する人
休む人
というレッテルを貼られてしまうのだけは避けたいと思って、とにかく気をつけました。
最初に子どもがいることは伝えてあるし、まわりもお子さんがいる方ばかりなので理解がある職場だとは思うのですが、絶対休みたくなかった。
前の会社の社長(子なし)が思ったことをすぐ口に出す人で、子どもの病気を理由に休む連絡を受けたときに
やっぱり子どもいるとそうなるよな〜
と独り言(聞こえてますが!)を言っていたのも聞いているし、今年転職したバリキャリのママ友なんて1年は休めないって!(・Д・)
そういう雰囲気ではないですが、やはり休まない、遅れないのは最低限の信頼を勝ち取る一つのやり方ではないかと思います。
ちなみに、私は9時始業ですがだいたい8:45〜8:50に着いていて、いつも一番乗り。
というゆるめの会社です。笑
再就職手当って非課税なんですよね。
嬉しいなぁ(*´∇`*)
最近、げん玉を始めました。
いまキャンペーン中らしいので、良かったらこちらのバナーから登録お願いします!
