新型シエンタに乗り換えて1ヶ月以上が経過しました。
まだ乗りなれていなくて、バックの駐車は感覚がつかめずちょっと苦手。
(どうしても曲がってしまいます。)
でも以前の車よりも断然乗りやすく、スライドドアなので子どもの乗せ下ろしが楽チンになりました!
娘はリアモニターでDVDを見るのがお気に入りで、見たいものをリクエストされます。
上の方についているので酔わないみたいだし、子どものいる方にはオススメ!
父ももうすぐエスティマの新車を買うので、できればつけて欲しいなぁ~と思ってます。
詳しいことはわからないのですが、リアモニターだけでもつけられる?みたいです。
あと、驚いたのがガソリン代!
この1ヶ月は姉たちがいたのでいつもより車を使っていたのですが、あまり減らない上に、かなりギリギリまで乗ってから入れてガソリン代が3754円でした!
以前乗っていた車は、だいたい目盛りがあと1個というところで入れて4500円くらいだった記憶があるので、安くなったような気がします。(原油の値段戻りつつあるのに!)
もうすぐ1ヶ月の点検に出すのですが、1点だけ「あれっ?」と思った点があります。
ルームライトが、ドアが開いているときだけ点灯するようにしたいのですが、そこのマークに合わせても常時点灯になってしまいます。
これは納車してすぐに気づき、以来OFFにしているのですが夜間などはやはりドアが開いたらつくと便利なのでディーラーさんに見ていただけるようお願いしました。
ドアを閉めると一瞬消えるけど、その後走り出したらまた点灯したりもすると電話でお話ししたところ、接続がうまく行っていないかもしれないとのことでした。
それ以外は特に問題なく動いてくれています。
欲を言えば、以下の機能があるともっとよかったな~というのが正直な感想です。
・後席のエアコン
・サイドミラーを自動で開閉するシステム
サイドミラーは1万円ちょっとのオプションでつけられるみたいです。つければよかった!
エアコンはオプションでもないみたいです。(寒冷地仕様ならいける?)
うちはガソリン車にしたので、アイドリングストップが標準装備されており、ブレーキを踏むといちいちエンジンが止まってしまいます。
これちょっとうざいのでいつもはOFFにしていますが、手動でいちいちスイッチを押さないといけないのが若干面倒です。
ディーラーさんに聞いたら、アイドリングストップをしても燃費向上にはならないそうで、エアコンと一緒で短時間につけたり消したりするのも意外と考え物だそうです。
もちろん、予算の都合もあるし完璧な車なんてないと思いますが、ひとまず大満足しています。
シエンタの購入を検討されている方の参考になりましたら幸いです。
まだ乗りなれていなくて、バックの駐車は感覚がつかめずちょっと苦手。
(どうしても曲がってしまいます。)
でも以前の車よりも断然乗りやすく、スライドドアなので子どもの乗せ下ろしが楽チンになりました!
娘はリアモニターでDVDを見るのがお気に入りで、見たいものをリクエストされます。
上の方についているので酔わないみたいだし、子どものいる方にはオススメ!
父ももうすぐエスティマの新車を買うので、できればつけて欲しいなぁ~と思ってます。
![]() アルパイン X8-ES トヨタ エスティマ専用 4×4地デジチューナー搭載 8型WXGA DVDビデオ/Bluetooth/USB内蔵 AV一体型16+4GB SDHCナビゲーション 【パネルカラー:ブラックメタリック】 |
![]() TMX-RM3005B アルパイン ALPINE 天井取付け型リアビジョン 10.1型LED WSVGAリアビジョン 色:ガンメタリックブラック |
詳しいことはわからないのですが、リアモニターだけでもつけられる?みたいです。
あと、驚いたのがガソリン代!
この1ヶ月は姉たちがいたのでいつもより車を使っていたのですが、あまり減らない上に、かなりギリギリまで乗ってから入れてガソリン代が3754円でした!
以前乗っていた車は、だいたい目盛りがあと1個というところで入れて4500円くらいだった記憶があるので、安くなったような気がします。(原油の値段戻りつつあるのに!)
もうすぐ1ヶ月の点検に出すのですが、1点だけ「あれっ?」と思った点があります。
ルームライトが、ドアが開いているときだけ点灯するようにしたいのですが、そこのマークに合わせても常時点灯になってしまいます。
これは納車してすぐに気づき、以来OFFにしているのですが夜間などはやはりドアが開いたらつくと便利なのでディーラーさんに見ていただけるようお願いしました。
ドアを閉めると一瞬消えるけど、その後走り出したらまた点灯したりもすると電話でお話ししたところ、接続がうまく行っていないかもしれないとのことでした。
それ以外は特に問題なく動いてくれています。
欲を言えば、以下の機能があるともっとよかったな~というのが正直な感想です。
・後席のエアコン
・サイドミラーを自動で開閉するシステム
サイドミラーは1万円ちょっとのオプションでつけられるみたいです。つければよかった!
エアコンはオプションでもないみたいです。(寒冷地仕様ならいける?)
うちはガソリン車にしたので、アイドリングストップが標準装備されており、ブレーキを踏むといちいちエンジンが止まってしまいます。
これちょっとうざいのでいつもはOFFにしていますが、手動でいちいちスイッチを押さないといけないのが若干面倒です。
ディーラーさんに聞いたら、アイドリングストップをしても燃費向上にはならないそうで、エアコンと一緒で短時間につけたり消したりするのも意外と考え物だそうです。
もちろん、予算の都合もあるし完璧な車なんてないと思いますが、ひとまず大満足しています。
シエンタの購入を検討されている方の参考になりましたら幸いです。