娘口座と私口座で合わせて15株@1万円で買ってましたが、10660円で約定し、約1万円のプラスでした。
怖かったけどプラスで終わってよかった~!
ちなみに、娘口座の方が口数が多いのでまた娘のお金が増えちゃった。(笑)
あと、ばあば口座でワリート買いました。
分配落ちしてたのと、そろそろ下げ止まり?と思って。
そしたらやっぱり!
ドスンと下げて、またばあばの基準価額が下がりました。来月も普通分配だな。(NISAなので大歓迎ですが)
ばあば口座は特定で買ってるものも結構安いときに拾えているのですぐにプラスになります。
こないだもプラスになってたからそろそろ売ってNISAで買いなおそうと思っていたらこの下げに突入。
今年はたぶん波があるので、またあがったときにはチャンスを逃さず売って下げたらNISAで買うを繰り返したいと思います。
特定に入ってるのが70万くらいあり、ばあばのNISAはまだ100万近く枠が残っているので年末までにちまちまと埋めて行きたいと思います。
私口座の投信は、相変わらずマイナスばっかりの特別分配祭りです。
高いときに買って、今あまり買い足してないので当たり前ですけどね。
最近は投信よりも株が売られすぎで割安に感じるので個別株に挑戦しています。
個別株やり始めると、ETFとかの地味な動きが物足りなくなりますね。(笑)
デイトレとまではいきませんが、数日~数週間単位で売ってお小遣い稼ぎができればと思っています。
以前記事にもした、株のチャートの見方など勉強したので、時間ができたら株をやりたいと思っていたから楽しいです。
インデックス積立を卒業した人が株にハマる気持ち、わかるような気がします。