先日、リサイクルショップで購入したホームベーカリーで週末に初めて米粉パンを焼いてみました!

image


ちょっと焦げた…

どうも、今回使った米粉ミックス粉は焦げやすいみたいです。

近所のスーパーに売っていた、水とドライイーストだけ加えれば良いこちらを使用しました。



水の代わりに豆乳を入れ、量も少なめだったからかもしれません。

次回はもう少し水分の量を多めにしようと思います。

まわりは少し硬めでしたが、焼き立ては最高においしくて家族みんなで味見しました。

米粉なので中はもちもちです!

娘も少しお手伝いしたので、自分が作った!と余計嬉しかったようです。


ホームベーカリー、初めて使いましたがめっちゃくちゃ簡単においしいパンができてハマりそう…

こちらの機種を買ったのですが、お手入れも楽だし音もあまり気にならなかったです。



かなりシンプルで、余計な機能がないのが気に入ってます。

新しい機種はうどんやピザとか?いろいろ作れるみたいなのですが、超初心者なのでパンしか作らないだろうし、ごはんからパンを作るやつは、結構お手入れが大変みたいなので、これで十分です!

食パンは、材料を投入したら2時間半くらいでできます。

放置するだけなので本当に楽!
ただ、米粉パンはタイマーで焼くのは向かないらしいです。
今回は初めてなのでずっと側にいました。
(中古だからちゃんと動くかわからなかったし)

でも1回チャレンジしたいと思ってます。
今はクックパッドはじめ、いろんなところに先輩方の経験談が転がっているので助かります。

1斤しか焼けないので、家族4人だとちょうど1回で食べきりサイズなのがちょっと面倒くさいのですが、習慣になれば毎日焼けるかな?


また作ったらレポしますね。結構作りそうなので材料をまとめ買いしちゃおうと思ってます。

パンを焼くと家の中が幸せな香りに包まれますね~。

実際、食パンの場合は買うのとコスト的には大差ないのですが、この幸せ気分は買ってきたパンでは味わえないな。