娘の英語教室の来年度の申込みが完了しました。

4月からのクラスをこの時期に申込みます。

この教室、かなり人気らしくて先生から「遅れないように」とのお達しが事前にあり、緊張しながら時間までスマホとにらめっこしてました。

幸い、間に合ったようですぐに先生から受理の連絡が来て一安心。

はぁ~!
習い事でさえこの騒ぎって、これから受験とか、どうなるのかしら?


娘の習い事といえば、以前、スイミングを始めさせたいという記事を書きましたが最近、私の気持ちに変化が…


というのも、娘、体がかたいんです
(;´Д`A

かたいから靴下を履くのもつらいみたいで私が履かせています。(私もその方が早いのでやっちゃう)


私は今はかたくなってしまいましたが、昔は軟体動物並みに柔らかく、開脚して上半身を床にべったりつけることも余裕でした。

肩の関節も柔らかくて、ヨガの先生にはチューインガムみたいと言われたことも(^_^;)


なのに、娘~( ̄◇ ̄;)


というわけで、スイミングよりバレエかな?


あと、スイミングの時間が微妙なんです。
家の近くに2軒あるのですが、土曜日は

A 12:00~13:00
B 14:00~15:00


来年度から英語が10:00~10:40なので、まぁAかなぁ(Bはたぶん眠くなって不機嫌&危険)とは思いますが、お昼ごはんをどうしよう…と。


早めに軽く食べさせる?

終わった後にもまた食べる?

うーむ、そこまでさせることもないかな?と。

最近は、体調が悪くなければ15時頃までは昼寝しなくても平気なのですが、スイミングの後だと帰宅途中に寝ちゃうかもしれません。

お腹空かせて寝ちゃうのはかわいそう…


あと、再来年にはまた英語の時間が遅くなるのでそこもネック…(スイミングは小学校に上がるまでは同じ時間)


バレエは、これまた2軒あり

C 13:00~14:00
D 13:30~14:15

Cは、大学時代の友人が娘ちゃんを通わせていて、最有力候補。

英語の後に食事や買い物をして、ちょうど良い時間です。
しかも、親は初回以外はスタジオの外で待たなければならないので友達とお茶でもしていればいいし。

ただ、月謝は6000円ですが毎年発表会のために10万円ほどかかるそうです。

3歳で10万円…

これがネック…

バレエやらせるなら覚悟しないといけない出費とはいえ、まだうちの娘、サルに毛が生えた程度ですよ~。

サルの発表会で10万円…(;´Д`A


とりあえず一度雰囲気も見たいし、発表会の参加は必須なのかについても質問してから決めようと思います。

Dは単に近所で時間が合いそうなだけで情報は何もありませんのでこちらも見学に行きたいと思ってます。


友達の子供が通っているスタジオは発表会は2年に1度で金額も7万円だったかな?

ですが、土曜日のクラスがないんです。(友達の子供は小学生)


だいたいどこも入会金が1万円ほどかかるので、一旦決めたら動きづらいからよく吟味しないといけないですよね。

最悪、スポーツクラブの教室もありかな~。

また進展あったら書きます。