以前、娘に買った業務用のベビーチェアについて記事にしましたら、意外にもそれが参考になったとのお言葉をいただくことがちらほらあり、嬉しい限りです。

そのときの記事はこちら→業務用のベビーチェアがおすすめ!


ここから楽天でお買い物していただいた方もいらっしゃるようで、地味にポイントがたまってます。

ありがとうございます!!


さて、その後ですが、順調に使っております。

やはり以前の椅子は平坦な木の座板にそのまま座っていた(ブランケットを折ってクッション代わりにはしていましたが)ので、座り心地がよくなかったのか、食事に集中できないこともありましたが、この椅子にしてからは落ち着いて最後まで座っていられるようになった気がします。

汚れたらウェットティッシュなどで拭けばすぐに綺麗になるし、デザインも良いので気に入っています。

あと、以前の椅子は重かったので床をすべらせるとちょっと面倒だったのですが、これは脚になにもついていない(フェルトやゴムなどなにもない)のにスーっとすべるんです。

娘は自分で座ってから椅子をテーブルに近づけて!と命令するのですが、前は下に敷いているタイルカーペットがずれていたのにそれがなくなり、私のストレスも減りました。
(我が家、犬がいたときの名残で一階のリビング&ダイニングにはタイルカーペットを敷き詰めています。娘が汚してもそこだけはがして洗えるので便利です♪)



掃除機をかけるときにもスムーズに動かせて楽チンです。
きちんと隅々まで処理がされているからだと思います。
STOKKEなどと比べたらそんなに高くないのに、さすが日本製ですね!


というわけで、今も自信を持ってオススメします!!


オススメついでに、最近買ったものをご紹介。



これは、正直もう少し考えて買えばよかったかも・・・と思った品。

娘のトイトレはほぼ完了していたのですが、旅行から帰ってきた後、連続で夜中におねしょ・・・
(ついでに保育園でも汗

娘と私はダブルベッドに一緒に寝ており、一応娘のスペースにベビーベッドサイズのおねしょシーツを敷いていましたが、まぁはみ出すよね・・・

というわけで、急いでダブルの防水シーツを買ったわけです。

急いでいたのでよく見ないで一番安いのを買ったのですが、早速使ってみたところ

ズレます。

あと、見た目がかなり悪いです・・・

本来は、防水シーツの上に敷パッド(キルティングパッド)を敷くのは承知ですが、おねしょガールがいるので洗濯物は1枚でも少なくしたい(しかも気づくのって夜中だし!!)思いで、防水シーツを一番上にして寝ています。

それが悪いことは承知なんですが、それを差し引いてもちょっと気になるくらいズレるし、数日の使用で毛玉だらけになってしまい、安物買いの銭失いになってしまいました。

ゴムがついているのですが、四隅ではなく、上下の端から20cmくらいのところに横にかかっているのも、上下がめくれたりズレたりするし、うちはマットレスが厚めなのでかなり見た目が微妙です。とほほ

洗い替えも必要と思い2枚買ってしまいましたが、正直後悔してます~。


たぶんですが、おふとんならそんなに気にならないのかな?とも思います。
それでも毛玉はできそうですが。


ちょっと値段は張るのですが、ボックスタイプの防水シーツというのがあって、こっちにすればよかったなぁ~と・・・



↑楽天スーパーSALEの特別価格みたいです。
1つ買ってみようかなぁ。。。

防水シーツって子供のおねしょ対策として考えてましたが、調べると介護用やペットと一緒に寝る人、汗っかきの人にも売れているようで、ダブルサイズもあるので助かります。

実際、娘はこれを敷いてから一回おねしょしましたが、シーツがズレていたものの、ギリギリセーフで助かりました。

これを買う前にマットレスにまでしみてしまったことがあるので、あるとないとは大違いですね。

娘、寝てるときにどんどん私の方に近づいて来る(結局真ん中で寝てる)ので、ベビー用では全然足りなくてもっと早く買えばよかったです。

これから冬になりますし、防水シーツは大活躍しそうな気配です。