娘の保育園から、エプロンを作って来るようにとのお達しが。

{9F7A09E1-5545-4DA6-BA5A-387B06658BE6:01}
自分でつけられるように首のところと

背中のところにゴムをつけ
{58041D1D-BB3A-4D51-BAEB-A07F7B4F1CA0:01}

三角巾にもゴム
{8499CEC6-CC75-4EE5-B2E8-3D3F1AF71495:01}


ちなみに、下に写っている体操着もこんな風に名前をつけて来いと…


エプロン自体は、市販のもので良いそうで、娘はサンリオの株主優待券で安く買ったエプロン(おままごと用)があるのでそれを使うつもりですが、この簡単そうに見えるゴムつけ、実は簡単じゃないよね?

まず、エプロン以外にどんな材料がどれくらい必要かも見当がつかないんですが…( ̄◇ ̄;)

エプロンを前にして固まる私…(°_°)

これはもう、お裁縫が得意なママ友に頼むしかない!と思い
下手に私がやっちゃって取り返しつかなくなる前に、最初からお願いしちゃいました。


保育園だからみんな働いてるのに、結構お裁縫を要求されるんですよ~!

今回のはかなりハイレベルで困りました。

持つべきものはお裁縫の得意なママ友!笑


もちろん、お礼はたっぷりするつもりです(*^o^*)