N村證券の口座に数万円残っていることが判明して、わざわざ店舗のATMに行ったのですが
セブン銀行
と書いてありまして・・・
セブン銀行ATMなら365日、24時間引き出し無料!
と書いてありまして・・・
家から数分のところにセブンイレブンあるんです(T_T)
次回からはセブンイレブンで下ろします。(もうお金ないけど)
11月から、シティバンクの口座のお金が、三井住友で手数料無料で下ろせるようになります。
今まではシティバンクは店舗ATM以外だと手数料がかかるので、必ず店舗で下ろしてました。
これが結構面倒くさいんですよね。
それがあって、N村さまも店舗ATMでしか無料で下ろせないと思っていました。
さすが天下のN村さまですわ~!セブン銀行と提携しているとは・・・
我が家の流行りもの好きの父、トヨタの元本保証株も買いましたが、もちろん郵政株も申し込み、ゆうちょ銀行だけ買えることになったそうです。
M菱は250だか25だかしか当たらず、N村では1000株買えるらしいです。
やはり、N村さんは割り当てが大きいんでしょうかね。
父はなんていうか、勘が鋭くてアベノミクスでガーっと上がった株を、今年の夏前だったかな?に全て売却しました。(オリエンタルランド以外)
以前はアジノモトとか、伊勢丹とか、なんかいろいろ持ってたから優待品が来てたのですが、最近はさっぱり来ません。
そして先月の暴落・・・
わが父ながら、怖いです。
N村とかの証券マンの情報なんですかね。
父のスタンスは、結構チャレンジャーだったのですが最近はちょっと保守的かな?でもインデックスとかは絶対やらない、狩人タイプだと思います。
そういえばN村で退職者専用の定期預金なんかもやってます。0.4%とかだったかな?
あ!!そうそう、これ書こうと思っていたのですが
最近、父の満期になった保険?(養老かな?)があったらしくて、なんと、かんぽの年金に掛け替えてたんです!!!
私が日頃から保険について熱く語っているというのに、よりによってかんぽかよ~!と思いました。
母が郵便物を発見したときにはクーリングオフ期間を過ぎていて、もう何もできず。
その金額、◎◎◎◎万円でしたよ!
そんなにあったら少しくれよ!!と正直思いましたよ。(爆)
うちの父は、孫への暦年贈与もしてくれているし、一応相続のことなんかも考えてはくれているみたいなんですが、まだまだ自分でもっておきたい、自分の口座の数字が増えるのが楽しみという人です。
もらえるだけ良い、お金がないよりは良い、と考えるようにしています。はぁーっ。(´д`lll)
N村のこと書いてたら父の愚痴になってしまいました。すみません。