ばあばの電動自転車を買うことになり、そろそろ娘は前乗せチャイルドシートがきつくなってきたのでこれを機会に後ろ乗せを買いました!
(イコール、ばあばは私の1台目を乗ることになりました。)
1台目がパナソニックで、玄関に充電器を1台置けばいいように2台目もパナソニックにしました。
停めたときに後の車輪止め(?)をロックすると前輪もロックされるので乗せ降ろしのときゆらゆらせず、私は気に入っています。
1台目に後ろ乗せのチャイルドシートをつけるにはシート代がかかってしまうので後ろ乗せシートが標準装備のギュットアニーズにしたのですが、ヘッドレストが独立していないのでレインカバーをつけられないことが買った後に判明
元々前乗せのシートにもレインカバーをつけていて、すごく便利なのでレインカバーを探していたら、どれもダメで唯一これなら行けそうだったのですが・・・
レビューを見るとあまり良くないみたいで、つけっぱなしにできないのが気になりました。
あと、生地が薄く煽られるとも・・・
見た目で気に入ったのはこちら
上のものよりはしっかりしているようでした。
しかし、これよりもさらに耐久性が高いと噂のものが・・・
それがコチラ↓
デザインは微妙ですが、乗せ降ろしの利便性や風の抵抗も考えられており、撥水性も抜群で何よりつけっぱなしにできる点が気に入りました。(はい、ズボラなのでいちいち雨のたびに着けたり外したりはできません。)
何よりネガティブなレビューがない。
今前乗せシートにつけているカバーもすでに2年近く使っており、後ろ乗せは少なくとも保育園を卒園する4年後まで使うことを考えて、耐久性重視でこちらを購入しました!
実はこのタイプのシートはギュットアニーズのシートでは使えないのですが、こういう製品を発見して同時にポチっとしました。↓
↑予約販売なので実際の到着は5月下旬予定。梅雨には間に合うか?
まだどちらも届いていませんが、来たらまたご報告しますね。
以前は雨の日は車でしたが、今は自転車で送迎しないといけないのでレインカバー必須です
相当調べまくってこの結果に落ち着いたので、どなたかのご参考になればと思い記事にしました。
はぁ~疲れた・・・
この話ちょっと続きます。
(イコール、ばあばは私の1台目を乗ることになりました。)
![]() 【在庫あり!即納可能】【送料無料】ギュットアニーズ 豪華7大特典【17時までのご注文で翌営業... |
1台目がパナソニックで、玄関に充電器を1台置けばいいように2台目もパナソニックにしました。
停めたときに後の車輪止め(?)をロックすると前輪もロックされるので乗せ降ろしのときゆらゆらせず、私は気に入っています。
1台目に後ろ乗せのチャイルドシートをつけるにはシート代がかかってしまうので後ろ乗せシートが標準装備のギュットアニーズにしたのですが、ヘッドレストが独立していないのでレインカバーをつけられないことが買った後に判明

元々前乗せのシートにもレインカバーをつけていて、すごく便利なのでレインカバーを探していたら、どれもダメで唯一これなら行けそうだったのですが・・・
![]() 自転車幼児座席専用風防レインカバーうしろ用 OGK技研 RCR-002 後ろ用子供乗せ 防寒用レインカ... |
レビューを見るとあまり良くないみたいで、つけっぱなしにできないのが気になりました。
あと、生地が薄く煽られるとも・・・
見た目で気に入ったのはこちら
![]() 自転車 子供乗せ チャイルドシート カバー 自転車防寒カバー 子乗せかごカバー 子乗せバ... |
上のものよりはしっかりしているようでした。
しかし、これよりもさらに耐久性が高いと噂のものが・・・
それがコチラ↓
![]() ◆長期撥水のデュポン社テフロン加工素材テフォックス採用。デザイン、素材ともに風の抵抗を考... |
デザインは微妙ですが、乗せ降ろしの利便性や風の抵抗も考えられており、撥水性も抜群で何よりつけっぱなしにできる点が気に入りました。(はい、ズボラなのでいちいち雨のたびに着けたり外したりはできません。)
何よりネガティブなレビューがない。
今前乗せシートにつけているカバーもすでに2年近く使っており、後ろ乗せは少なくとも保育園を卒園する4年後まで使うことを考えて、耐久性重視でこちらを購入しました!
実はこのタイプのシートはギュットアニーズのシートでは使えないのですが、こういう製品を発見して同時にポチっとしました。↓
![]() 【リア(後ろ)専用】前には取付できません《購入特典◎500円クーポン付!》※レインカバーは別... |
↑予約販売なので実際の到着は5月下旬予定。梅雨には間に合うか?
まだどちらも届いていませんが、来たらまたご報告しますね。
以前は雨の日は車でしたが、今は自転車で送迎しないといけないのでレインカバー必須です

相当調べまくってこの結果に落ち着いたので、どなたかのご参考になればと思い記事にしました。
はぁ~疲れた・・・
この話ちょっと続きます。