津田陽子さんのお店(京都)でロールケーキを買うのは至難の技らしい

1本3000円もして、予約できる日すら決まっているらしい

わざわざ京都まで取りに行くのも大変だけど、そこまでして買う価値あるみたいですね。

他のケーキもおいしいらしい~


とりあえず、人気のロールケーキの味に近いものができるはずなので

津田さんの本見ながら作ってみました



ふんわりロールケーキ―幸せのフロールとミニフロール/津田 陽子
¥1,470
Amazon.co.jp

焼けたて↓


AscA's blog

う~ん、なかなか綺麗な生地だわ


イチゴ巻いた

イチゴ偏った。巻きが失敗したけど気にしない

ケーキ作りは小学生の頃からやってるけど

巻きはニガテだ

巻き寿司だって作らないからまきすが無い我が家

AscA's blog

津田さんの本と、自分のを比べたら

全く同じ仕上がりになりましたよ

キメの感じとか水分の雰囲気とかね

そういうの、だいたいわかるよ、長年のキャリアで?


味は比べられないけどねぇ


で、肝心の味だけど

これ、知ってる味だなぁ

スポンジケーキ作ったときか、

はたまた、ロールケーキ作ったときか・・

私、この味、食感のケーキ、何度も焼いたことあるよ

家で作ると、結局の所、こういう味におさまるものなのかもしれないけど・・・



でも、これ初めて作った人は、美味しいと思うはずだわ

フワフワなのに、しっかりしてるし、シットリ

かなり高度な作りだな~って感じで


実際、なるほどねというテクニックが書かれてるのよね

初心者には、どうかわからないけど

中~上級者なら、「卵白はツノが立つまで泡立てない」とか

納得のテクが載っている本なので、オススメかも


ふんわりロールケーキ―幸せのフロールとミニフロール/津田 陽子
¥1,470
Amazon.co.jp


くるくるロールケーキ/津田 陽子
¥1,470
Amazon.co.jp