さてさて、ダイエット記録8までの記事で、痩せる方法書きました


伊達式ダイエットで、実に12キロのダイエットに成功チョキ




クロワッサン特別編集 伊達友美式ダイエットで、食べても痩せる理由。 (マガジンハウスムック)/伊達 友美



¥580

Amazon.co.jp



そして突如として訪れた停滞期ダウン


ガボ~ン


ガンガン痩せ続けるもんだと思ってたのに、体重計がマイナス12キロ台をウロウロしっぱなし


痩せ続けてたときは、100グラムの戻りもなく、減り続けてただけにショックだよ


減る、戻るの繰り返しにモチベーション下がりっぱなし


こうなってくるとダイエットやめたくなるんだよね






でも、ここでやめたらもったいない


とことん、痩せることに突き進んでいくよ


と、気持ちを持ち直したものの、一向に減らない体重ダウン




普通ね、停滞期って必ずおとずれて、また減りだすじゃん


私の場合、停滞期じゃない気がするんだよ




だって、12キロも痩せたタイミングで停滞期っておかしくない?


ダイエットはじめて、5ヶ月もたってからの停滞期っておかしくない?


しかも1ヶ月も停滞期っておかしくない?


そして、お約束の「あと3キロ痩せたい」って所で止まったんだよ





この12キロ痩せた時の体重って、標準~少し軽めだったんだよね


だから体が「もう痩せなくてOK」って事にした気がする


私も標準になったっていう、気の緩み的なものがあって、もう痩せなくてOKって脳に伝えた気がする





ここまでくると、脳の支配だろうなって


脳のコントロールやイメージで痩せる方法もあるけど、


これができるようになるには修行や悟りが必要レベルなんで(笑)




難しいことは最終手段としておいておいて




凡人が今、出きることをしてみる!!




まだまだ痩せなきゃいけない部分がいっぱいあるんだよ


背中に、二の腕、お腹に太もも、ふくらはぎあたりの肉がついてるせいで


まだMサイズの服がパッツパツで着れないんだよ~


学生の頃は、同じ体重でも、余裕でMサイズ着てたのに、悔しいな




食事で痩せる限界とも思えないけど、そろそろ体を絞る方向も考えなきゃいけないのかな?


何せ、あと3キロの高い壁だしね




って事で、あと3キロの壁を乗り越えるべく


サイズダウンもするべく


色々な方法を次回から~






伊達式脂肪燃焼ダイエット―ちゃんと食べてキレイにやせる。一生モノのやせ体質に! (別冊すてきな.../著者不明



¥820

Amazon.co.jp