前回で紹介した→☆☆☆ お人形たち。

続きです。

ホームセンターで、ベニヤ板 を2枚買いました。
サイズは… えっと

よくあるカラーボックスの3段のに近い高さのもので
横幅はもう少し広い。

あと100均の板だったかファルカタ材だったか…
家に残ってた木材の板を3枚使用しました。



ベニヤを100均の小さい木材とビスで固定。

DIY初心者なのでテキトーです!
やってくうちに、アレ?予想外だぞーっ
てところも多々あり、
思い描いていた美しいものから段々遠ざかりますw


サイズが合ってないところなども出てきて、木の棒を張り合わせたりして調整したりしました。

ハンガーを掛けれるように、セリアのアイアンなんとかを取り付けてみました(説明が雑ですいませんw)

ペイントもしています(*^◯^*)
確かセリアのだと思いますw記憶…

グリーンとブルーとピンクとホワイト?クリーム?
を買ったはず!

バターミルクペイントってありますよね!
アレに憧れたのですが、まずは100均から…ってゆーお試し感覚で。
色合いは似てるかと思います(*^_^*)たぶんw

グリーンが可愛いんです!ブルーもw
クリームもw ピンクもw 全部www

ベニヤ板はガサガサして塗りにくかったですね〜!でも磨くのも面倒だったのでw
角だけ、ケガしないようにヤスリで削りました。

床の部分は、
木材に水性ニス?だったかな?
途中面倒で雑に塗ってるとこ多々ありますw

1階、2階、屋上 の予定。


掃き出し窓 みたいなつもりで2階にも扉を。
これもセリアの板かな?
あと持ち手もセリアですね!
持ち手の金具、たくさん売ってるんですね!
どれも可愛くて、すっごい悩みました!

1階のドアも木材を組み合わせたものです。
が、白い部分はもともと売ってるのをペイントしただけなので簡単!

蝶番つけるのも楽しかった(*^_^*)


家具の配置に悩んでおります。

この4段のはインスタで話題になったやつです。

棚が100円

中に入れるブリキの引き出し?も1個100円

500円で完成するやつ。ピッタリはまるように計算されてんのかね。
でもセットで売らないところがまたミソ。
売り場もバラバラでしたよ!

ではまた次の生地で…
あ、記事で!w

生地生地言ってたら間違えますよね!w


↑まだ完成してないですよ〜


最後まで読んでいただきありがとうございました(*^◯^*)