思い切り
湿気を吸い込んだ空気が
ふっくらとした
蒸し暑さを作り出す午後。。
夏曇り・・・
夏空は灰色の低い雲に隠れど
暑さに真夏知る、
体感温度は真夏日、の日。。。
*湿度と人:人の体の成分は約60%前後が水であり湿度はその体や活動に大きな影響を与える。
体感温度など感覚的な温度にも湿度の大小が影響し、一般的に湿度が高いほど暖かく
感じられ、その(体感温度に対する湿度の大小の)影響度は気温が高いほど大きい。
つまり、気温の高い夏は湿度が高いほど暑く感じる。
....子供達同士の他愛無いおしゃべり、父子、母子の親子同士の他愛無い会話をそここで聴いて、
夏休みシーズン...を感じるこの頃です。。^^)

グループ・ワークショップも受付中....詳細とお問い合わせは→
